IoTチップ市場は今、大きな注目を浴びている。ソフトバンクが買収したARM Holdingsや他の半導体ベンダーの動きについて紹介する。
前編「『iPhone』『iPad』搭載チップのベースも設計、ARM買収の“そもそも”の理由は」では、ARM Holdingsの軌跡とソフトバンクの狙いについて紹介した。後編では、前編で話したことを踏まえ、ARMのIoTチップ市場における立場がどうなるのか、またIoTチップ市場は今後の展開はどうなるのかを考える。
IoTチップ市場におけるARMの立場や今後の展開を見極めるのは簡単ではない。結局、ARMは何かを製造しているわけではない。ARMは自社で設計したチップセットをライセンス提供し、IPプロバイダーとして、チップを製造する企業からIP使用料(ロイヤルティー)を受け取っている。
「今日IoTデバイスが採用できるプロセッサアーキテクチャは基本的にはARMか『MIPS』かIntelの『x86』かの3種類だ。独自のマイクロコントローラー(MCU)アーキテクチャをベースとしたものも幾つかあるが、大抵は非常にローエンド、またはハイエンドなIPプロセッサ向けのものだ。今日の市場はARMとMIPSとIntelが支配しているといえる。そのうちのリーダーは、少なくともIoTに関しては明らかにARMだ」とGartnerの調査担当副社長マーク・ハン氏は語る。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
FacebookやXなど主要SNSで進む「外部リンク制限」の実態 唯一の例外は?
ソーシャルメディアはかつてWebサイトへの重要な流入経路であった。しかし、最近は各プラ...
生成AIとAR/VRで失った個性を取り戻す――2025年のSNS大予測(Instagram編)
万能だが特徴のはっきりしない「何でも屋」と化したInstagram。2025年の進化の方向性を予...
「AIネイティブ世代」の誕生 10代のAI活用度合いは?
博報堂DYホールディングスのHuman-Centered AI Instituteは、AIに対する現状の生活者意識...