巨大ベンダーDell EMCに寄せられる期待と懸念、製品ラインアップはどうなる?Vmwareにも影響か(1/2 ページ)

Dellが600億ドル以上を投じたEMC買収により、Dell EMCという巨大なストレージベンダーが誕生した。新会社に関してはユーザーから期待と懸念が寄せられている。

2016年09月14日 15時00分 公開
[Dave RaffoTechTarget]
DellとEMCの統合によってユーザーは重複するラインアップの今後の扱いなどが気になっている。写真はEMCのミドルレンジストレージ製品「EMC Unity」シリーズ

 Dell Technologiesが600億ドル以上をかけたEMCの買収が完了し、世界最大のストレージベンダーとなる「Dell EMC」が正式に誕生した。この大型買収による合併取引が2016年9月7日(米国時間)に完了し、両社がその旨を発表した。2015年10月にDellがEMCの買収計画を明らかにして以来、11カ月にわたる移行期間が終了したことになる。

 9月7日に発表した詳細事項の大半は目新しいものではなかった。製品や技術の重複という問題は、今後も数カ月にわたって尾を引きそうだ。

 「Dell EMCは営業を開始した」と、EMCで情報インフラストレージグループ担当のCEOを務め、Dell EMCのインフラソリューショングループ担当のプレジデントに就任したデビッド・ゴールデン氏は語った。

 合併後はDell Technologiesが新しい親会社として、Dell(クライアントソリューショングループ)、Dell EMC(インフラソリューショングループ)、VMware、Pivotal、RSA、SecureWorks、Virtustreamを傘下に持つ体制で事業を進める。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

       1|2 次のページへ

アイティメディアからのお知らせ

From Informa TechTarget

「テレワークでネットが遅い」の帯域幅じゃない“真犯人”はこれだ

「テレワークでネットが遅い」の帯域幅じゃない“真犯人”はこれだ
ネットワークの問題は「帯域幅を増やせば解決する」と考えてはいないだろうか。こうした誤解をしているIT担当者は珍しくない。ネットワークを快適に利用するために、持つべき視点とは。

ITmedia マーケティング新着記事

news017.png

「サイト内検索」&「ライブチャット」売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、サイト内検索ツールとライブチャットの国内売れ筋TOP5をそれぞれ紹介します。

news027.png

「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年5月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。

news023.png

「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...