「Office アドイン」がMac OS、iOSにも対応へ、MicrosoftがOS全方位外交に全力もうWindowsだけではない

「Microsoft Office」用のアドインが「Mac OS」「iOS」にも対応するようになった。Microsoftが「Windows」だけに依存した戦略からの脱却を試みる取り組みが一気に動き出している。

2016年11月02日 07時00分 公開
[Reda ChouffaniTechTarget]
Ignite 2016でデモを行ったiOSで動作するMicrosoft Office

 AppleのMac OSデバイスやiOSデバイス、GoogleのAndroidデバイスで「Microsoft Word」や「Microsoft Excel」のファイルを編集する場合、Microsoft Office用のアドインプログラム「Officeアドイン」を使えないことが多かった。

 だが、今後は変わりそうだ。これまではOfficeアドインにはOS要件があり、Windows環境以外でOfficeの高度な機能を利用できなかった。MicrosoftはそのOS要件を廃し、独立系ソフトウェアベンダーでもプラットフォームやデバイスの種類に関係なく、Microsoft Officeで動くアドインを開発できるようになった。Microsoftは、Mac OS、iOS、Androidに対応する新しい「Office 365」で使える機能とサポートも追加した。

 Microsoftはなぜ、Windows以外の環境で製品をサポートする取り組みを進めているのだろうか。

Windowsから巣立つOffice 365

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

From Informa TechTarget

お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。

ITmedia マーケティング新着記事

news121.jpg

「ファクトチェック廃止」の波紋 Metaにこれから起きること
Metaがファクトチェックの廃止など、コンテンツに関するいくつかの重要なルール変更を行...

news026.png

「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年1月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...

news041.jpg

「非常時にピザ1枚無料」のデータがドミノ・ピザのマーケティングに生む好循環とは? CMOに聞く
2024年10月にDomino'sのチーフブランドオフィサーからエグゼクティブバイスプレジデント...