「何かあったら被害甚大」なテープバックアップの確実なセキュリティ対策とは古典的な“物理的”手法に要警戒

テープは携帯性に優れ、テラバイト規模のデータを1本のカートリッジに記録できる。それだけに適切なセキュリティ対策が不可欠だ。

2016年12月15日 15時00分 公開
[Chris EvansTechTarget]
オールフラッシュストレージが台頭しHDDが滅びようとしているこの時代でもテープストレージは生き続ける。それだけに古典的な“物理的”セキュリティが重要になる

 過去のデータや使わないデータを大量に保存する媒体として、テープは依然として費用対効果が高い。テープは何十年も前から長期的なバックアップやアーカイブのニーズに用いられてきた。

 ベンダー各社もドライブやメディア容量の限界を継続的に押し広げている。例えばLTOの第7世代はカートリッジ当たり15TBの容量がある。彼らの計画では数年以内に120TBに到達する見通しだ。

 テープでは1台にこれほど大量のデータを記録できることから、必然的にセキュリティ対策が最優先課題となる。そのベストプラクティスとして検討すべき項目を確認しておこう。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

From Informa TechTarget

いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは

いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは
遠隔のクライアント端末から、サーバにあるデスクトップ環境を利用できる仕組みである仮想デスクトップ(仮想PC画面)は便利だが、仕組みが複雑だ。仮想デスクトップの仕組みを基礎から確認しよう。

ITmedia マーケティング新着記事

news014.png

「サイト内検索」&「ライブチャット」売れ筋TOP5(2025年4月)
今週は、サイト内検索ツールとライブチャットの国内売れ筋TOP5をそれぞれ紹介します。

news046.png

「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年4月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。

news026.png

「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年4月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...