モバイル活用に失敗しがちな会社で起きていること技術革新の反作用

モバイルを活用する企業は未来的であり、理想的でもある。だが、古い技術から新しい技術に移行するのは簡単な話ではない。ためらいを振り払ってでも、モバイルを採用しなければならない理由とは。

2017年01月28日 08時00分 公開
[Steve DamadeoTechTarget]
イメージ 《クリックで拡大》

 ニュートンが提唱した運動の第三法則では、あらゆる作用にはそれと同等かつ逆方向の反作用が存在すると定義している。同じことが進歩と革新にもいえる。

 問題はIT業界で絶えず変化が起こっていることだ。「企業はビジネスにモバイルを採用する必要がある」と専門家は何年も前から説いてきた。だが、今でもモバイルを採用できていない企業が多数存在している。なぜ企業はモバイル化をためらっているのだろうか。

モバイル化への対応

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

From Informa TechTarget

お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。

ITmedia マーケティング新着記事

news079.jpg

CMOが生き残るための鍵は「生産性」――2025年のマーケティング予測10選【中編】
不確実性が高まる中でもマーケターは生産性を高め、成果を出す必要がある。「Marketing D...

news023.jpg

世界のモバイルアプリ市場はこう変わる 2025年における5つの予測
生成AIをはじめとする技術革新やプライバシー保護の潮流はモバイルアプリ市場に大きな変...

news078.png

営業との連携、マーケティング職の64.6%が「課題あり」と回答 何が不満なのか?
ワンマーケティングがB2B企業の営業およびマーケティング職のビジネスパーソン500人を対...