TISは4月24日、業務チャットボットプラットフォーム「DialogPlay(ダイアログ・プレイ)」のβ版を無償提供すると発表した。提供は2017年5月中旬からで、β版の利用データを基に精度を向上させた正式版(有償)は2017年度下期から提供する予定。TISは、DialogPlayの導入支援として業務適応に関するコンサルティングも提供する。
DialogPlayは、TISが独自開発したSaaSのプラットフォームだ。ユーザーが簡単な操作、手順でチャットボットを作成し、運用できる点が特徴。作成したチャットボットは、コールセンターやBPO(ビジネスプロセスアウトソーシング)のオペレーター業務、セールス/アフターサービスの問い合わせや情報提供などといった業務への活用が期待できる。
超リッチなイーロン・マスク氏の「言論の自由」は、あなたのそれと同じなのか?
Twitter買収の大義名分とされる「言論の自由」。しかし、同じことを語っているつもりでも...
新卒の営業職が仕事をやりたくない時期、最多は「5月」 ―― RevComm調査
新卒営業社員は5月に最初の「壁」を感じるようです。
「メタバース」でどうやってもうけるの? Meta(旧Facebook)が考える収益化への道
Metaの中核をなすメタバースプラットフォームのマネタイズ計画が明確になりつつある。高...