新たに発表されたMicrosoftの第5世代の2-in-1デバイスである「Microsoft Surface Pro」には、Intelの最新のプロセッサ、LTE、13時間強持続するバッテリーが備わっている。しかし、以前付属品として提供されていたアクティブペンは付属していない。
Microsoftは2017年5月23日に中国上海で「Surface Pro 4」の後継モデルを発表した。しかし、「Surface Pro 5」という名前ではなく、名称にモデル番号は含まれていない。そのため、テクノロジーライターが言及するときもカタログに記載されるときも「Surface Pro(2017)」という表現を使う必要がある。
Intelによると、第7世代プロセッサファミリーである「Kaby Lake」の「Core m3」「Core i5」「Core i7」プロセッサを搭載すると、実際のパフォーマンスが12~19%向上するという。さらに、Surface Pro(2017)では電源効率も向上している。Surface Pro 4では1回の充電によるバッテリー持続時間は最大9時間だったが、Surface Pro(2017)のバッテリーは、最大13.5時間持続するとMicrosoftは発表している。「Core m3」および「Core i5」を搭載したモデルではファンが不要であることから電力が節約され、バッテリーが大きくなったこともバッテリーの持続時間向上に貢献している。
過去のモデルとは異なり、Surface Pro(2017)では、内蔵の4G LTEがオプションとして用意されている。ただし、このオプションを利用できるのは2017年後半だ。
さらに、Surface Pro(2017)では、キックスタンドが改良され、ほぼ平らな状態にすることができる。それから、「Surface Dial」のサポートも追加されている。
Surface Pro(2017)の仕様は、これまでのモデルとほとんど同じだ。例えば、ディスプレイの画面サイズは12.3インチ、解像度は2736×1824である。RAMの選択肢は4GB、8GB、16GBと変わらず、SSDストレージは128GB、256GB、512GB、1TBのいずれかから選ぶことができる。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
昨今、多くの企業が業務にリモートアクセスを取り入れているが、リモート接続ツールの導入には、専門知識が求められる。また初期設定や運用設計などを自社で行う場合、最適化されていないケースも多い。どのように解消すればよいのか。
ソフトバンクロボティクスでは、働き方の変化や海外拠点の増加に対応する中で、ゼロトラストセキュリティを前提としたグローバルレベルのIT統制が必要となった。Appleデバイスを業務利用する同社は、どのようなアプローチを採用したのか。
スマートフォンの進化により、「ノートPCとの2台持ち」の必要性は薄れつつある。スマートフォンをノートPCとして使うための便利な方法を解説する。
テレワークの普及に伴い、スムーズな仕事を実現するだけではなく、ギークの知的好奇心さえも満たすガジェットが充実している。ギークが他のギークに“激推し”したくなるガジェットを紹介しよう。
AI(人工知能)技術の活用が広がる中で、スマートフォンの利用はどう変わろうとしているのか。Samsung Electronicsが発表したスマートフォン新シリーズ「Galaxy S24」を例にして、“AIスマホ”の特徴を紹介する。
ガスパルが「安全性」を第一に、業務変革との両立を実現できた理由 (2024/12/25)
PBXの刷新はなぜうまくいかないのか? 理由と解決策を専門家が解説 (2024/11/22)
DXを支えるAndroid端末4400台を安全に運用、鴻池運輸に学ぶ働き方改革 (2024/10/31)
日本生命が全営業職員にスマホを配布 効率的なMDMをどう実現した? (2023/12/15)
快適なテレワークを実現するための「スマホ導入」のポイント (2023/3/10)
いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは
遠隔のクライアント端末から、サーバにあるデスクトップ環境を利用できる仕組みである仮想デスクトップ(仮想PC画面)は便利だが、仕組みが複雑だ。仮想デスクトップの仕組みを基礎から確認しよう。
「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年4月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。
「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年4月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...
Cookieを超える「マルチリターゲティング」 広告効果に及ぼす影響は?
Cookieレスの課題解決の鍵となる「マルチリターゲティング」を題材に、AI技術によるROI向...