「EMM市場は衰退する」と断言するアナリスト、どの製品が生き残るか?統合エンドポイント管理(UEM)に注目集まる

エンタープライズモビリティ管理(EMM)製品を購入する前には、ベンダーの持続可能性も検討しなければならない。EMMのベンダー勢力図は急速に変化していると、あるアナリストは分析する。

2017年09月12日 05時00分 公開
[Ramin EdmondTechTarget]

 エンタープライズモビリティ管理(EMM)市場は、より広範なエンドユーザー向けのコンピューティングスイートにとって代わられつつある。ユーザー企業は製品を購入する前に、ベンダーの持続可能性を検討しなければならない。

 EMM製品の大手ベンダーの中には、VMwareやIBMなど、多岐にわたる分野で事業を展開している大企業が含まれている。そうした企業は財務の安定度が高いので、当面事業を継続するだろうと、ユーザー企業は比較的容易に確信できる。一方、MobileIronなど、EMMに重点を置いているベンダーの場合、自社の技術が(市場で)成功するかどうかが、その企業自体の命運を左右することになる。

 さらに「VMware AirWatch」や「Citrix XenMobile」のような製品を他の製品とバンドルして販売したり、自社のワークスペーススイート製品の一部として扱ったりしているベンダーも少なくない。このアプローチが可能なベンダーとそうでない企業では、競争力に差がつく状況だ。

会員登録(無料)が必要です

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

隴�スー騾ケツ€郢晏ク厥。郢ァ�、郢晏現�ス郢晢スシ郢昜サ」�ス

製品レビュー ServiceNow Japan合同会社

カスタマーエクスペリエンスの向上に期待、サイロ化を解消する統合基盤の実力

カスタマーサービスのサイロ化、問題解決の長時間化などの課題が顕在化している今、CXを変革する方法として、生成AIと自動化が注目されている。これらを活用することで、顧客満足度や問題解決時間はどう変わるのか、3つの実例から探る。

事例 Jamf Japan 合同会社

サイボウズの成功事例から学ぶ、従業員選択制によるMac導入と効率的管理

企業の生産性を向上させるためには、従業員が快適に働ける環境作りが重要になる。そこで参考にしてほしいのが、サイボウズが導入している「PCの従業員選択制」だ。業務用の端末を従業員が自由に選べることによる効果を紹介する。

技術文書・技術解説 SB C&S株式会社

Windows Server 2025とHyper-Vの強化点、新機能で何が進化した?

Windows Server 2025は、セキュリティや可用性の向上に加え、Active Directory不要のワークグループ環境でもフェールオーバーとHyper-Vによるライブマイグレーションを実現した。Windows Server 2025が備える特長を詳しく解説する。

製品資料 株式会社AIT

ITインフラの安定運用を支える、マネージドサービス活用方法とは?

企業ITの複雑化が加速する中、安定運用とセキュリティリスク低減を図るため、マネージドサービスの採用が拡大している。本資料では、コンサルティング支援からシステム設計・構築、運用までを包括的にサポートするサービスを紹介する。

事例 横河レンタ・リース株式会社

約4000台のPC運用管理をどう楽にする? 事例に学ぶ効率化とコスト削減の秘訣

地図情報を提供するゼンリンでは、約4000台のPCを運用しており、15年ほど前から、PCレンタルサービスを活用。それによりトータルコスト・情シス部門の運用負荷の軽減で大きな成果を挙げている。

From Informa TechTarget

いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは

いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは
遠隔のクライアント端末から、サーバにあるデスクトップ環境を利用できる仕組みである仮想デスクトップ(仮想PC画面)は便利だが、仕組みが複雑だ。仮想デスクトップの仕組みを基礎から確認しよう。

ITmedia マーケティング新着記事

news017.png

「サイト内検索」&「ライブチャット」売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、サイト内検索ツールとライブチャットの国内売れ筋TOP5をそれぞれ紹介します。

news027.png

「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年5月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。

news023.png

「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...