「ストレージコントローラーはもう必要ない」──実際にやってみたSANの導入以来の大きな変化

今や、ストレージコントローラーがボトルネックになっているという。実際にストレージコントローラーを排除したシステムでパフォーマンスはどの程度向上するのか。

2017年10月19日 08時00分 公開
[Antony AdsheadComputer Weekly]

 ストレージコントローラーはもう必要ない。ハイパーコンバージドアプライアンスメーカー、Scale ComputingのCEOジェフ・レディ氏はそう確信している。

 レディ氏は本誌Computer Weeklyのインタビューに応じ、現行のストレージアーキテクチャは変わらなければならない、ストレージコントローラーを入出力(I/O)パス上に配置した状態では、NVMe(Non-Volatile Memory Express)フラッシュは本来の性能を発揮できないという持論を展開した。

 「これまでストレージは、処理性能上のボトルネックだった」と同氏は話す。「しかし、今のボトルネックは他のコンポーネントだ。少し前から、ストレージコントローラーのCPUがボトルネックになっているという話を聞くようになったが、今は実際にそうなっている。コントローラーは排除しなければならない。NVMeとコントローラーを併用する正当な理由が見当たらないからだ。コントローラーはもはや不必要なものだ。これは、SANの導入以来の大きな変化だ」

 レディ氏の一連の発言は、Scale Computing製品のレイテンシに関する発表の後に行われた。その発表とは、同社は実測値(注)で、NVMeとNANDフラッシュを使った4ノードのスケールHC3クラスタ構成でレイテンシ150マイクロ秒を、またNVMeと「Intel Optane」、つまり3D XPointを採用したメディアを搭載したシステムで20マイクロ秒の低レイテンシを、それぞれ達成したというものだった。

注:Scale Computingの発表によると、同社が性能評価を実施した環境は、4ノード構成のHyperCore-Directで、読み取りと書き込みの両方のワークロードをランダムに混在させ(読み取り90%、書き込み10%)、24台の仮想マシンで実行したという。

 同じくNANDとNVMeを配置したクラスタでは、260万IOPS(1秒当たりの入出力処理回数)を達成している。

 この値を、「標準的な構成」のレイテンシと比べてみよう。




続きを読むには、[続きを読む]ボタンを押して
会員登録あるいはログインしてください。






ITmedia マーケティング新着記事

news047.png

【Googleが公式見解を発表】中古ドメインを絶対に使ってはいけない理由とは?
Googleが中古ドメインの不正利用を禁止を公式に発表しました。その理由や今後の対応につ...

news115.jpg

「TikTok禁止法案」に米大統領が署名 気になるこれからにまつわる5つの疑問
米連邦上院が、安全保障上の理由からTikTokの米国事業の売却を要求する法案を可決し、バ...

news077.jpg

「気候危機」に対する理解 日本は米国の3分の1
SDGsプロジェクトはTBWA HAKUHODOのマーケティング戦略組織である65dB TOKYOと共同で、「...