バックアップと復元のツールにとって重要なのは信頼性だ。「これさえ入れれば」とはいかないが、無料でも優れた機能を提供してくれるツールは存在する。本稿では、サードパーティー製ユーティリティーを紹介する。
適切かつ最新のバックアップが重要であることは言うまでもない。Windows 10のバックアップとそれをPCに復元する優れたツールがITプロフェッショナルの手元にあれば、ソフトウェアの大半の問題は解決できる。
最善はイメージバックアップだ。イメージバックアップでは、ドライブのスナップショットを取得できる。このスナップショットには、コンテンツとディスクレイアウトの両方がキャプチャーされる。このようなバックアップを復元すると、影響を受けたドライブ全体がイメージのスナップショットに置き換わる。そのため、復元プロセス開始時にディスクに存在した問題は、スナップショットによってドライブのコンテンツが上書きされた時点で全て解消される。
Windows 10用バックアップユーティリティーにとって、必要なイメージをキャプチャーしてWindows 10インストールを復元するのは当然のことだ。質の高いバックアップユーティリティーはそれ以上の機能を提供する。例えば、バックアップイメージを仮想ドライブとしてマウントできる。その結果、イメージのコンテンツを実行時に利用でき、ベアメタルPC(OSを搭載しないPC)にイメージを復元できる。また、ブート可能なメディア(USBフラッシュドライブなど)や光メディア(書き込み可能なDVDディスクなど)で実行される一連のシステム修復ツールを含むユーティリティーもある。こうした機能は全て、破損したWindowsインストールを復元する際や、失敗したアップグレードから復元する際に重要になる。
Windows 10にも「バックアップと復元」ユーティリティーが含まれている。Windows 7を連想させるこのユーティリティーは、IT担当者がWindows PCで長年使用してきた実用に特化したツールだ。このユーティリティーで大半の機能はまかなえるが、特定のイメージバックアップが読み取れなかったり、使えなかったりすることがある。
復元できない可能性があるこのユーティリティーに依存するのは危険だ。優れたバックアップとはIT担当者がいつでも復元できるバックアップだ。このユーティリティーを使用するのは、ポリシーで定められている場合や慎重に選んだ結果これしかない場合など、どうしても使用しなければならない場合に限るべきだ。
Macrium Softwareは、バックアップと復元のユーティリティーとして「Macrium Reflect」を提供している。このユーティリティーには無料版と商用版がある。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
世界中で広く利用されているChromeブラウザは、業務における重要なエンドポイントとなっているため、強固なセキュリティが必要となる。そこでChromeブラウザを起点に、企業が安全にWebへのアクセスポイントを確立する方法を紹介する。
Google Chromeの拡張機能は生産性の向上に不可欠な機能であり、ユーザーが独自にインストールできる一方、IT管理者を悩ませている。ユーザーデータを保護するためにも、効率的な運用・監視が求められるが、どのように実現すればよいのか。
データ活用が企業の命運を握る今日にあって、絶対に避けなければならないのがデータの損失だ。本資料では、ビジネスクリティカルな状況下でデータの保全・保護・復旧を可能にするバックアップソリューションを紹介する。
データのバックアップに求める機能は、企業によってさまざまだ。必要な機能だけを選択して導入することで、無駄なく効率的なデータ保護が可能になる。そこで注目されているのが欲しい機能だけを搭載できるバックアップ/リカバリー製品だ。
データバックアップは、安定した経営を維持し、災害やサイバー攻撃のリスクから業務を守るために不可欠である。とはいえ、自社に最適なバックアップ手法の確立は簡単なことではない。豊富な機能を備えているソリューションに注目したい。
デザイン性も機能性も“インカム越え”? 進化した接客用連絡ツールの特徴は? (2025/4/14)
「PoCをした企業」がほぼ導入するアプリケーション監視の新たな解決策 (2025/4/8)
DX推進に向かうにはまず守りの業務の改善から (2025/3/6)
企業のIDを内外から狙う攻撃が急増 ID漏えいを前提とした対策が必要な時代に (2025/3/3)
カスハラから従業員も映像も守る ボディーカメラはあのカメラとどう違う? (2025/1/24)
いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは
遠隔のクライアント端末から、サーバにあるデスクトップ環境を利用できる仕組みである仮想デスクトップ(仮想PC画面)は便利だが、仕組みが複雑だ。仮想デスクトップの仕組みを基礎から確認しよう。
「サイト内検索」&「ライブチャット」売れ筋TOP5(2025年4月)
今週は、サイト内検索ツールとライブチャットの国内売れ筋TOP5をそれぞれ紹介します。
「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年4月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。
「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年4月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...