Airbnb、技術が可能にするユーザーとホストの間での信頼構築機械学習、予測分析、行動解析を組み込む

ユーザーとホストの間で宿泊施設の仲介をするAirbnbにとってそれぞれの信頼関係をどう構築するかがビジネスの基本となる。シェアリングエコノミーを実現するための技術活用とは?

2018年04月16日 05時00分 公開
[Ben ColeTechTarget]

関連キーワード

ID管理 | SNS


AirbnbのiOSアプリ

 現在、「Facebook」「Twitter」、またはデートサイトのプロフィールであっても、消費者は、やりとりしている相手が実在する本物の人物なのかを問う必要がある。この事実は、現代のデジタル経済において、顧客と企業との信頼関係の構築に大きな疑問を投げ掛けている、とHyperionのイノベーション部門ディレクターであるデービッド・バーチ氏は語る。

 「現在、Twitter botが使用されると、どのツイートが本物なのか分からない。同じように、音声を聞いても、どれが本物なのかいずれ分からなくなるだろう」と、ワシントンD.C.で開催された「KNOW Identity Conference 2018」で、バーチ氏はコメントを述べた。

 KNOW Identity Conference 2018では、デジタルアイデンティティー(デジタルID)分野でのイノベーションが大きな話題となった。より多くの企業が生体認証や機械学習ベースの認証技術に目を向けている。デジタルIDの検証に関する関心の高まりは、企業がテクノロジーを基盤とした対策方法を模索していることが大きな理由だ、とバーチ氏は語る。

 これらデジタルIDの課題に対する解決策を見つけ出すことが業界に期待されている、と同氏は付け加えた。

 「信頼に対する従来のわれわれの考えは、もううまく機能していない。新しい考え方を持たなければならない」とバーチ氏は言う。

 この使命を心に留めている企業の1社がAirbnbだ、と同社の信頼およびリスク管理部門のグローバル総責任者であるニック・シャピロ氏は述べる。KNOW Identity Conference 2018で同氏が行った基調講演では、Airbnbのビジネスモデルは、デジタル世界での信頼関係に基づいて構築されていると説明した。特に、同社のビジネスモデルは、自宅に滞在する見ず知らずの他人を信頼するホストを頼りにしているからだ。

 Airbnbに加わる以前はCIA(米中央情報局)副首席補佐官であり、その前にはオバマ前大統領上級テロ対策補佐であったシャピロ氏は、「われわれの製品は信頼だ」と述べる。そして「われわれは信頼を促進させるために日々、製品やサービスの開発に取り組んでいる。こと信頼に関しては、社会の中で信頼を構築することが最も困難な時代だ。現在の社会には、信頼などが一切ないように思える」と言った。

 社会は全般的に、シャピロ氏が「信頼の危機」と呼ぶ状況、つまりビジネス、メディア、政府機関などの主要機関や、さらには非営利団体への信頼が急落している状況にある。そして、フィルターを掛けられることなく明らかに間違った情報が世界中に瞬く間に広がるので、いとも簡単に不信感の種をオンライン上にまくことができる。

 「しかし、同時に、信頼はシェアリングエコノミーの基礎となる通貨だ。シェアリングエコノミーが信頼に基づいて構築されるのであれば、それが成功できるのはなぜか? 技術が信頼の構築に大きな役割を果たしているからだ」とシャピロ氏は語る。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

鬯ョ�ォ�ス�エ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ー鬯ッ�ィ�ス�セ�ス�ス�ス�ケ�ス�ス邵コ�、�つ€鬯ゥ蟷「�ス�「髫エ蜿門セ暦ソス�ス�ス�ク髯キ�エ�ス�・�ス�ス�ス�。鬯ゥ蟷「�ス�「�ス�ス�ス�ァ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�、鬯ゥ蟷「�ス�「髫エ荳サ�ス隶捺サゑスソ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス鬯ゥ蟷「�ス�「髫エ雜」�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�シ鬯ゥ蟷「�ス�「髫エ荵暦ソス�ス�ス�ス�サ�ス�ス�ス�」�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス

製品資料 NTTドコモビジネス株式会社

IT人材が不足する中、多拠点/多店舗企業がネットワーク運用を楽にするには?

国内のITサービス市場が堅調に伸びている一方、その推進役を担うIT人材の不足が深刻化しつつある。この問題によって、特に多拠点/多店舗を展開する企業の多くが、自社のネットワーク運用においてさまざまな課題に直面しているという。

製品資料 株式会社日本能率協会マネジメントセンター

効果的な1on1で組織力を向上、AIで対話力を改善する支援ツールとは

管理職の対話型マネジメントによる組織力の活性化を目的に、「1on1」を導入する企業が増えている。しかし、さまざまな課題も浮上している。最先端のAI技術で、客観的に1on1を分析し、PDCAを回して改善ができる1on1支援ツールを紹介する。

製品資料 LRM株式会社

年間を通じたセキュリティ教育計画を立て、従業員の意識を高める方法

社内のセキュリティ意識を高めるために欠かせないセキュリティ教育。効果的な教育を行うには、年間を通じた計画を立てることが必要だ。本資料では、その具体的なアプローチとともに、セキュリティ教育を自動で実現するサービスを紹介する。

製品資料 SB C&S株式会社

厳格化が進むプライバシー規制にどう備える? 企業が押さえるべき実践ポイント

プライバシー保護に関する規制が厳格化する中、データの収集・活用における戦略の見直しが進められている。規制対応のガイドラインとして、求められる対策やファーストパーティーデータ活用時の留意事項などを解説する。

製品レビュー SB C&S株式会社

Webサービス展開に当たって忘れがちな、ID管理とプライバシー規制への対応方法

昨今、多くの組織が、商用サイトなどに来訪するユーザーのプライバシーデータの取り扱いや、その法令順守について戦略の見直しを迫られている。ガバナンスを確保しながらデジタルマーケティングや顧客向けビジネスを推進する方法を探る。

アイティメディアからのお知らせ

驛「譎冗函�趣スヲ驛「謨鳴€驛「譎「�ス�シ驛「�ァ�ス�ウ驛「譎「�ス�ウ驛「譎「�ソ�ス�趣スヲ驛「譎「�ソ�スPR

From Informa TechTarget

「テレワークでネットが遅い」の帯域幅じゃない“真犯人”はこれだ

「テレワークでネットが遅い」の帯域幅じゃない“真犯人”はこれだ
ネットワークの問題は「帯域幅を増やせば解決する」と考えてはいないだろうか。こうした誤解をしているIT担当者は珍しくない。ネットワークを快適に利用するために、持つべき視点とは。

繧「繧ッ繧サ繧ケ繝ゥ繝ウ繧ュ繝ウ繧ー

2025/07/12 UPDATE

  1. 縲檎樟莉」螂エ髫キ蛻カ縲阪′谿九kICT讌ュ逡後€€蠑キ蛻カ蜉エ蜒阪′縺ェ縺上↑繧峨↑縺�€懈キア縺�炊逕ア窶�
  2. 縲靴OTS縲阪€隈OTS縲阪�蝓コ譛ャ逧�↑驕輔>縺ィ縺ッ�溘€€謾ソ蠎懈ゥ滄未縺ョIT蝓コ遉守畑隱�
  3. 謾ソ蠎懈ゥ滄未縺後€隈OTS縲阪°繧峨€靴OTS縲阪↓遘サ繧九∋縺�4縺、縺ョ髟キ謇€縲∫┌隕悶〒縺阪↑縺�2縺、縺ョ遏ュ謇€
  4. Yamaha Motor縺梧兜雉�☆繧九ユ繧ッ繝弱Ο繧ク繝シ縺ッ縺ゥ縺�アコ縺セ繧九�縺具シ溘€€莨晉オア莨∵・ュ縺ョ謚€陦捺姶逡・繧定ヲ九k
  5. IFRS縺ィ譌・譛ャ蝓コ貅悶�縲悟セ檎匱莠玖ア。縲阪€御コ区・ュ繧サ繧ー繝。繝ウ繝医€�
  6. 雉�≡隱ソ驕斐↓闍ヲ縺励�FinTech莨∵・ュ縺後€悟庶逶翫€阪r莨ク縺ー縺励※縺�k窶懊↑繧九⊇縺ゥ縺ョ逅�罰窶�
  7. JAL蜀堺ク雁�エ縺ィ縲碁國縺励″繧後↑縺�國繧瑚イ�蛯オ縲�
  8. 繝輔ぃ繧、繝翫Φ繧ケ縺ョ蜑阪↓縲∝桁諡ャ蛻ゥ逶翫�隧ア繧偵@繧医≧
  9. 窶懈・ュ蜍吝柑邇�喧縺ョ繝励Ο窶昴↓縺ェ繧後k縲後ン繧ク繝阪せ繝励Ο繧サ繧ケ邂。逅�€搾シ�BPM�峨�隱榊ョ夊ウ��シ縺ィ縺ッ
  10. 蠕ケ蠎輔Ξ繝薙Η繝シ�壹€窟pple Music縲阪r3繧ォ譛亥セ後b菴ソ縺�カ壹¢繧具シ溘€€谿句ソオUI縺ョ謾ケ蝟�′蛻、譁ュ縺ョ繝昴う繝ウ繝医↓

TechTarget驛「�ァ�ス�ク驛「譎「�ス�」驛「譏懶スサ�」�趣スヲ 髫エ�ス�ス�ー鬨セ�ケ�つ€鬮ォ�ェ陋滂ソス�ス�コ�ス�ス

鬯ゥ蟷「�ス�「髫エ蜿門セ暦ソス�ス�ス�ク髯キ�エ�ス�・�ス�ス�ス�。鬯ゥ蟷「�ス�「�ス�ス�ス�ァ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�、鬯ゥ蟷「�ス�「髫エ荳サ�ス隶捺サゑスソ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス鬯ゥ蟷「�ス�「髫エ雜」�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�シ鬯ゥ蟷「�ス�「髫エ荵暦ソス�ス�ス�ス�サ�ス�ス�ス�」�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス鬯ゥ蟷「�ス�「髫エ雜」�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ゥ鬯ゥ蟷「�ス�「髫エ雜」�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ウ鬯ゥ蟷「�ス�「�ス�ス�ス�ァ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ュ鬯ゥ蟷「�ス�「髫エ雜」�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ウ鬯ゥ蟷「�ス�「�ス�ス�ス�ァ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ー

2025/07/12 UPDATE

ITmedia マーケティング新着記事

news017.png

「サイト内検索」&「ライブチャット」売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、サイト内検索ツールとライブチャットの国内売れ筋TOP5をそれぞれ紹介します。

news027.png

「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年5月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。

news023.png

「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...