ダウンロード型から定額制聞き放題のストリーミング型へ。音楽配信の潮流を変えようとする注目のサービスを辛口にレビューする。
多くの人々が音楽のストリーミングを利用するようになる一方で、「iTunes」を使わなくなった。「iPod」やiTunesを世界に送り出したデジタル音楽のパイオニアは、このことに慌てふためくが、驚くことはない。私たちは人々がCDを購入するのをやめてiTunesから音楽をダウンロードし始めた数年前に目撃したものと似た状況について話題にしている。ストリーミングは単なる音楽消費習慣の新たな変化であり、米Appleは今回、取って代わられる側にいたのである。そこでAppleはすかさずBeats Musicを買収して体制を建て直し、「Apple Music」を開始したというわけだ。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。
世界のモバイルアプリ市場はこう変わる 2025年における5つの予測
生成AIをはじめとする技術革新やプライバシー保護の潮流はモバイルアプリ市場に大きな変...
営業との連携、マーケティング職の64.6%が「課題あり」と回答 何が不満なのか?
ワンマーケティングがB2B企業の営業およびマーケティング職のビジネスパーソン500人を対...
D2C事業の約7割が失敗する理由 成功企業との差はどこに?
クニエがD2C事業の従事者を対象に実施した調査の結果によると、D2C事業が成功した企業は...