HCI(ハイパーコンバージドインフラ)の構築ソフトウェアを利用してHCI基盤をDIY(自分で構築)する方法がある。HCI基盤のDIYに関してのFAQをまとめた。
HCIのソフトウェアだけを導入する(HCI構築ソフトウェア)オプションは、ハイパーコンバージドインフラのメリットを享受しつつ、ハードウェア選択の柔軟性が必要な場合に有効なオプションだ。
HCI構築ソフトウェアを使用することで、初期のハードウェア構成要素とシステム拡張の柔軟性を向上させることができる。継続的な成長へのニーズを満たしつつ、コストを削減できる可能性がある。だが、HCI構築ソフトウェアの利用には、デメリットもある。以下に述べるFAQは、HCI構築ソフトウェアのメリット、デメリットおよびその他の側面に関するよくある質問に答えるものだ。
TechTargetでは、HCI構築ソフトウェアを、共有化されたサーバやコンピューティング、ストレージおよびサーバの仮想化を1つの箱に収めたもの、と定義している。ハイパーコンバージド製品で稼働できる仮想化基盤の一種だ。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは
遠隔のクライアント端末から、サーバにあるデスクトップ環境を利用できる仕組みである仮想デスクトップ(仮想PC画面)は便利だが、仕組みが複雑だ。仮想デスクトップの仕組みを基礎から確認しよう。
「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年4月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。
「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年4月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...
Cookieを超える「マルチリターゲティング」 広告効果に及ぼす影響は?
Cookieレスの課題解決の鍵となる「マルチリターゲティング」を題材に、AI技術によるROI向...