IaaS市場は統合が続いており、クラウドユーザーは新しい難題と危機に直面するだろう。しかし悪いニュースばかりではない。
「IaaS(Infrastructure as a Service)」の分野は縮小しているように思われる。そして統合が続くことで、IaaS市場の力関係が変わるはずだと、ほとんどの業界関係者およびクラウドユーザーは見ている。
これらの変化が長期的に何を意味するかは現時点では不明である。しかし、少なくとも今の時点では、IaaS市場における統合は、選択肢が今より少なくなることにつながり、より多くのユーザーがMicrosoftやAmazon Web Services(Amazon)、Googleといった「安全な」プロバイダーに賭けるようになる。また、クラウドベンダーの束縛という新しい懸念を引き起こすだろう。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。
D2C事業の約7割が失敗する理由 成功企業との差はどこに?
クニエがD2C事業の従事者を対象に実施した調査の結果によると、D2C事業が成功した企業は...
企業のSNS活用実態 最も使われているのはX? Instagram?
企業はSNSをどのように活用しているのか。調査PRサービスを提供するPRIZMAが、最も使われ...
日本のモバイルアプリトレンド2025 クロスデバイス戦略とMMMの重要性とは?
急速に進化するモバイルアプリ市場においてAIと機械学習の活用が本格化し、マーケティン...