「Windows 10」は耐久性の高いOSだが、セキュリティの懸念と無縁ではない。マルウェア感染、フィッシング、ソーシャルエンジニアリング攻撃、リモートからの脆弱(ぜいじゃく)性の悪用など、OSを危険にさらす要素は数多くある。
MicrosoftはWindowsをリリースするごとにセキュリティ強化策を講じてきた。それでもありとあらゆる条件が絡み、ビジネスニーズが進展する中で、IT部門はWindows 10のセキュリティ対策に関して先手を打った対策を講じ、強固なパスワードや定期的なWindowsの更新にとどまらず、予防に重点を置いたアプローチを取る必要がある。それは適切なテストと、セキュリティイベントを発生直後(できるだけ早く)に発見して阻止することとの組み合わせから始まる。ITプロフェッショナルにとっては、会社で何が求められているかを理解し、ギャップを見つけて対応が必要な分野を見極めることが大切だ。
Windows 10の市場シェアが増大を続ける中で「効果的なWindows 10のセキュリティ対策を構築するためには何が必要か」をITプロフェッショナルが理解しておくことの重要性は一層強まる。
Windows 10システムの守りを固める前に、ITプロフェッショナルはまず、危険にさらされる筆頭分野を把握して、それが自社のニーズやリスク許容度にどう当てはまるかを知る必要がある。エンドポイントで何が起きているかを調べる出発点としては、調査レポート「Verizon Data Breach Investigations Report」が役に立つ。2018年版では、攻撃の発生源として以下のような分野にスポットを当てている。
モバイルやクラウドも含めた組織のネットワークにまで目を向けると、Windows 10のセキュリティ対策には以下も含まれることに気付くだろう。
残念なブランド体験で8割の顧客は「もう買わない」――Sitecore調査
消費者にとって不都合な事象が発生した際にも、ブランドを好きでいられるのは10人に1人。
ナイキとアディダスに学ぶ ファンを増やす企業文化とは?
スポーツにおけるトップブランドの座を巡ってし烈な競争を繰り広げてきたナイキとアディ...
DXにおける「コンサルティング力」とは?
DXが加速する中でコンサルティング人材へのニーズが高まっています。DXにおける「コンサ...