自社のシステムを保護するためにウイルス対策ツール「Windows Defender AV」を使う場合、適切なマルウェア対策を設定することが重要だ。ツールの展開と管理、レポーティングの方法を紹介する。
ダウンタイムがあってはならない企業にとって、絶え間なく襲ってくるマルウェアは深刻な問題だ。管理者は「Windows Defender」の管理方法をよく把握しておく必要がある。
マルウェアはデータ損失やデータ漏えい、法令違反、企業統治違反のリスクにつながる。ウイルス対策ツールの「Windows Defender AV」は、企業のWindowsエンドポイントやサーバをそのような攻撃から保護するためのものだ。Windows Defenderを適切に管理するには、どのツールと手順が自社のシステムに適しているか、把握しておかなければならない。
Windows Defender AVの展開と管理とレポーティングを実行するツールには次のものがある。
SCCMでWindows Defender AVを展開するには、「Endpoint Protection」ポイントサイトシステムの役割を使用し、カスタムクライアントオプションでEndpoint Protectionを有効にする。これによって、デフォルトとカスタムのマルウェア対策ポリシーとエンドポイントシステム管理を使用できる。レポーティングには、SCCMのデフォルトの監視機能とアラートを使用する。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。
D2C事業の約7割が失敗する理由 成功企業との差はどこに?
クニエがD2C事業の従事者を対象に実施した調査の結果によると、D2C事業が成功した企業は...
企業のSNS活用実態 最も使われているのはX? Instagram?
企業はSNSをどのように活用しているのか。調査PRサービスを提供するPRIZMAが、最も使われ...
日本のモバイルアプリトレンド2025 クロスデバイス戦略とMMMの重要性とは?
急速に進化するモバイルアプリ市場においてAIと機械学習の活用が本格化し、マーケティン...