医療機関幹部の意識を高めることが、データへの投資を拡大し、医療データの分析をさらなる応用につなげることができるというのが専門家の意見だ。
医療現場にいるシニア世代の多くは「最新テクノロジーを理解するトレーニングを受けた経験がない」と話すのは、大手製薬会社Eli Lilly and Companyでバイオメトリクスと高度分析の最高分析責任者兼バイスプレジデントを務めるパンドランガ・クルカルニ博士だ。
「テクノロジーを理解する人には意思決定の権限がない。実際には、上司がそのテクノロジーと分析を受け入れなければならない。つまり、権限のある人が発想を変える必要がある」。クルカルニ氏は「Annual SAS Health Analytics Executive Forum」のパネルディスカッションでこう発言した。
分析サービスを提供するSAS Instituteでヘルスケア分析エグゼクティブを務め、このパネルディスカッションの司会を担当したマーク・ピッツ氏も同意見だ。「医療機関のリーダーになろうとするなら、業務を理解するだけでなく、テクノロジーとそれを支える数学を問題解決に生かす方法も理解する必要がある」。
ヘルスケアサービスを提供するMercy Healthcare System付属のMercy Virtual Care Centerで仮想ケアサービスの研究、評価、高度分析のディレクターを務めるバイロン・ヨーント氏は「医療のデータ分析プロジェクトでは、業務とテクノロジーを結び付けての説明が難しい。このためスポンサー獲得がいつも課題になる」と話す。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは
遠隔のクライアント端末から、サーバにあるデスクトップ環境を利用できる仕組みである仮想デスクトップ(仮想PC画面)は便利だが、仕組みが複雑だ。仮想デスクトップの仕組みを基礎から確認しよう。
「サイト内検索」&「ライブチャット」売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、サイト内検索ツールとライブチャットの国内売れ筋TOP5をそれぞれ紹介します。
「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年5月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。
「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...