さまざまな業界でAI技術の活用が広がっている。AI技術を使うと業務がどのように変わるのだろうか。また、どのような業務がAI技術の活用に適しているのか。各業界に広がるそのユースケースを紹介する。
AI(人工知能)技術の活用事例が豊富に出てきている。AI技術の普及が急速に進んだため、AI技術が使用されているとは気付かずに製品やサービスを使っていることは珍しくない。
何か特定の製品に関して、インターネットでメッセンジャーを使った会話をした経験はあるだろうか。その場合、基本的な問い合わせに対して自動的に回答を送るチャットbotと会話していた可能性が高い。こうしたカスタマーサービス用のチャットbotや仮想アシスタントは、AI技術が使われている事例のごく一部にすぎない。
スパムフィルター、自動運転、「IBM Watson」などはAI技術が使用されている代表的な事例だ。現在はこういった特定のユースケースの枠を超えて、人々が日常的に使用するアプリケーションにも機械学習のようなAI技術の要素が取り入れられるようになってきた。例えば電子メール、通販サイトのレコメンデーションエンジン、動画ストリーミングサービスなどがそうだ。
そこで本記事では、さまざまな業界でAI技術が使用されている例として、7つの人気ユースケースを紹介する。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。
アドビが「10種類のAIエージェント」を発表 顧客体験はどう変わる?
アドビの年次イベント「Adobe Summit 2025」が開催された。初日の基調講演では、アドビの...
「ブランドは叩かれて強くなる」 ジャガーのCMOが語った炎上の乗り越え方
SXSWで開催された「Female Quotient」のイベントにおいて、Jaguar Land Roverの米国CMOは...
生成AI検索は売り上げにプラス? マイナス? 企業に求められる戦略転換
生成AIが主流になるこれからの検索で企業にはどのような姿勢が求められるのでしょうか。