本当は怖いテザリング リスクと対策は便利だが使い所に注意

従業員が気軽にモバイルデバイスのテザリングを利用しているとしたら、それを黙認してはならない。そこにはセキュリティのリスクがある。

2018年12月22日 05時00分 公開
[Matt SchulzTechTarget]
画像

 従業員がテザリング、つまり持ち運び可能な無線アクセスポイントを利用したいと考えた場合、十分なセキュリティ強化策が必要だ。

 テザリングとは、モバイルネットワークに接続しているデバイスを介して、別のWi-Fi接続可能デバイスをインターネットに接続することだ。例えばノートPCやタブレットを、モバイルネットワークに接続済みのスマートフォンと接続することで、インターネットへアクセスできるようにする。機器同士の接続にはBluetoothなどが利用できる。ネットワークへの接続が必要になった際、やむを得ずこうしたテザリングを使うことがある。

 テザリングはデータの転送速度が遅く、データ使用量やバッテリー消費量が増加するため、最近はあまり利用されなくなった。それでも外出先などでテザリングを使いたくなる場合がある。しかしテザリングは回線の盗用や不正アクセス、ハッキングの被害につながる危険性があるため、注意が必要だ。

テザリングのリスクと対策

ITmedia マーケティング新着記事

news047.jpg

SASのCMOが語る マーケティング部門が社内の生成AI活用のけん引役に適している理由
データとアナリティクスの世界で半世紀近くにわたり知見を培ってきたSAS。同社のCMOに、...

news159.jpg

SALES ROBOTICSが「カスタマーサクセス支援サービス」を提供
SALES ROBOTICSは、カスタマーサクセスを実現する新サービスの提供を開始した。

news139.jpg

「Fortnite」を活用  朝日広告社がメタバース空間制作サービスとマーケティング支援を開始
朝日広告社は、人気ゲーム「Fortnite」に新たなゲームメタバース空間を公開した。また、...