IoTの医療活用「コネクテッドケアテストベッド」は成功するのか?「IoTはこれ以上複雑にはならない」

医療業界で進むIoTの活用。その目的は医療支援だけでなく、収益につながる共通のプラットフォーム構築だ。

2019年01月25日 05時00分 公開
[Valerie SilverthorneTechTarget]

関連キーワード

IoT | 医療 | プラットフォーム


画像 IoTの活用は進むか

 医療の現場では、複雑だが重要な2つの施策が試されている。IoT(モノのインターネット)を使って、病床にいる患者のリアルタイムモニタリングのために使用する試みと医者やスタッフ向けの臨床判断サポートを提供する試みだ。

 アメリカでは医者の「医療ミス、誤診」が死亡原因の第三位となっており、IoTやクラウド、データの活用による誤診防止が期待されている。しかし、その道のりは長く険しい。

 IoTの連携サービスを提供するRTIで医療市場開発ディレクターを務めるデイビッド・ニーウォルニー氏は「IoTの医療利用における最も大きな課題は、これらのシステムの複雑さにある」と言う。RTIはIoTの標準化を目指す団体「インダストリアルインターネットコンソーシアム」(IIC)の実証実験(コネクテッドケアテストベッド)に参加している。

 「確かにIoTは複雑だが、複数ベンダーの製品同士がリアルタイムで通信し、安全を確保している。これ以上、複雑にはならないだろう」(ニーウォルニー氏)

IoT情報を「見やすい形」に集約、分析する

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

From Informa TechTarget

お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。

ITmedia マーケティング新着記事

news085.png

35〜49歳の含有率が最も高いのは「mixi2」 ニールセン デジタルがソーシャルメディアの利用状況を発表
ニールセン デジタルはデジタルコンテンツ視聴率のレポートを基にソーシャルメディアの利...

news093.jpg

TikTokのトレンドに変化 なぜ「1分超え」動画が見られている?
Bufferのデータによると、TikTokでは最近、長めの動画が人気を集めている。

news136.png

アドビが「10種類のAIエージェント」を発表 顧客体験はどう変わる?
アドビの年次イベント「Adobe Summit 2025」が開催された。初日の基調講演では、アドビの...