迫り来るデジタルディスラプター 企業が「最も取り組むべき施策」とは何か?建設業界のCIOが語る(2/2 ページ)

2019年02月08日 05時00分 公開
[Mary K. PrattTechTarget]
前のページへ 1|2       

この業界では、どこでデジタルディスラプションが起きると考えられるか

 ライト氏:インパクトの強い例はある。例えば拡張現実(AR)だ。当社が現在取り組んでいることの多くはARが軸になっている。ARを中心としてイノベーションを起こしている業界は多い。現場で非常に複雑な問題が発生し、専門家が必要になったときでも、国内の別の場所にいる専門家にARを通じて支援を受けられる。現場にいる担当者がカメラ付きのヘッドセットを装着すれば、ライブ動画をその専門家に送信できる。専門家は、それを見て指示を送ったり、現場の担当者が見えるように画面上に描画したりすることも可能だ。そうすれば、専門家の移動に伴う時間を減らせる。

 また、ドローン、センサー、カメラを使って建設現場を監視できる。これらを目として使うことで、従来ならデータを得ることが難しい領域でも確認ができるようになる。これまでもそうした情報を得られなかったわけではないが、重要なのはコスト効率よく、迅速に情報の取得が可能になることだ。

 利用が増え始めているもう1つの要素に、機械学習と人工知能(AI)がある。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

前のページへ 1|2       

アイティメディアからのお知らせ

From Informa TechTarget

「テレワークでネットが遅い」の帯域幅じゃない“真犯人”はこれだ

「テレワークでネットが遅い」の帯域幅じゃない“真犯人”はこれだ
ネットワークの問題は「帯域幅を増やせば解決する」と考えてはいないだろうか。こうした誤解をしているIT担当者は珍しくない。ネットワークを快適に利用するために、持つべき視点とは。

ITmedia マーケティング新着記事

news017.png

「サイト内検索」&「ライブチャット」売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、サイト内検索ツールとライブチャットの国内売れ筋TOP5をそれぞれ紹介します。

news027.png

「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年5月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。

news023.png

「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...