Arcadisは建設業界の顧客にとってのデジタルリーダーを目指している。そのためには、IT部門とビジネス部門にはどのような連携が必要だろうか。その点について、同社のCIOジャスティン・ライト氏に話を聞いた。
ジャスティン・ライト氏はArcadisで北米と中南米地域を担当するCIOだ。同社は、設計やコンサルタントを行う一流のグローバル企業で、その収益は35億ドルを超える。同氏は建設業界におけるArcadisの顧客がデジタルディスラプターに対応できるように備えなければならないと主張する。高度なテクノロジーを使用して、コスト超過や資材不足など、業界の弱点に対処する必要があるというのだ。また、拡張現実やドローン、センサーのようなデジタルテクノロジーが建設業界にもたらすビジネスチャンスについても語っている。
ライト氏がArcadisに入社したのは2007年だ。それ以降、2018年1月にCIOに就任するまで、マーケティングや顧客開発など、業務に直結する分野で、さまざまなディレクターレベルや幹部の職務を経験してきた。また、アリゾナ州立大学のW.P.キャリー・スクール・オブ・ビジネスでMBA(経営学修士)を取得している。
Arcadisでは、グローバル設計において顧客のデジタルリーダーになる取り組みを行っている。本稿では、90人のスタッフを抱えるライト氏のIT部門がその取り組みの進展と実現をどのように支援しているかについて話を聞いた。
編注:このインタビューは抜粋になります。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
契約書管理のデジタル化は原本紛失や情報漏えいといったリスクを軽減する有効な手段だが、検索性やセキュリティの課題が存在する。保管先として利用が増えているGoogleドライブをベースに、契約書管理の課題を一掃する方法を紹介する。
東日本大震災を契機にBCPの重要性が再認識されたが、サイバー攻撃やシステム障害、災害などからデータを保護する環境が不十分な企業も少なくない。そこで本資料では、障害や災害などからデータを保護するための方法を紹介する。
ハイブリッドクラウド戦略を推進する上で課題となるのが、オンプレミス環境に残るレガシーインフラと、クラウドインフラの共存だ。人材管理やセキュリティ対策、コスト制御といった課題を解決するために必要な、8つのステップを解説する。
ワークロードのホスティングが多様化する一方、それぞれに最適な場所選びが課題となった。企業のニーズを踏まえ、効果的なワークロード配置を実現する上で、よりシンプルかつコスト効率の高いアプローチについて考察する。
めまぐるしく移り変わる市場のニーズに対応するため、多くの企業がオンプレミスとクラウドのハイブリッドでITインフラを構築している。ハイブリッド環境におけるデータ管理とデータ保護を担保するソリューションを確認したい。
2025年の「IT導入補助金」で中堅・中小が導入すべき2つのツール (2025/3/31)
申請業務のシステム化が難しい理由とその解決策とは (2024/9/27)
運用・管理はお任せ 生成AIを安全に活用できるRPAプラットフォーム (2024/5/16)
オンライン研修で情報処理安全確保支援士の取得と維持を支援 (2024/2/1)
セキュリティ対策にDX 情シスが「やりたくてもできない」状況から脱するには? (2024/1/29)
いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは
遠隔のクライアント端末から、サーバにあるデスクトップ環境を利用できる仕組みである仮想デスクトップ(仮想PC画面)は便利だが、仕組みが複雑だ。仮想デスクトップの仕組みを基礎から確認しよう。
「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...
「マーケティングオートメーション」 国内売れ筋TOP10(2025年5月)
今週は、マーケティングオートメーション(MA)ツールの売れ筋TOP10を紹介します。
「サイト内検索」&「ライブチャット」売れ筋TOP5(2025年4月)
今週は、サイト内検索ツールとライブチャットの国内売れ筋TOP5をそれぞれ紹介します。