デジタルトランスフォーメーションなどビジネスのIT活用が次のレベルに進むに伴い、CIO(最高情報責任者)の重要性が増している。重要な経営判断を行う取締役会においてもCIOの発言が求められている。
技術によるデジタルトランスフォーメーションやイノベーションが加速するのに伴い、企業の取締役会レベルでは、新興技術を導入し、カスタマーエクスペリエンスを高めるなどの話題が取り上げられるようになってきている。
この変革においては取締役会におけるCIOの発言がこれまで以上に重要になる。
「今こそ、知識豊富な技術者を取締役会の席に着かせ、取締役会で飛び交うたくさんの専門用語に起因する話の分かりづらさという霧を晴らしてもらう必要がある」と、Azimuth Partnersの業務執行役員であり、元CIOのバージニア・ギャンバレ氏はArgyle主催の最近のWebセミナーで述べた。
業界に関係なく、依然、取締役会にCIOが出席することは多くなく、これは残念なことだとパネリスト一同は口をそろえる。オースティン市のCIOであるスティーブン・エルキンス氏によると、CIOの席がない場合、企業文化やCIOによる報告が重要な役割を果たすという。
「CIOを取締役会の席に着かせていないなら、CIOは取締役会へ続くドアを破壊し、自分の席を作らなければならない。重役レベルでは、CIOが席についている価値をまだよく理解できていない場合もあるからだ」とエルキンス氏は言った。
別の要因としては、CIOが日々多忙過ぎて長期的な戦略を練ることができない、または技術が自社のビジネスモデルをどのように変えるかについて明確ではっきりとしたビジョンを単純に描けていない場合も頻繁に見られるとE. & J. Gallo WineryのCIOであるサンジェイ・シュリンガピュア氏は言う。
「私が関わったCIOのほとんどが、しっかりとしたビジョンを持っていなかった。このビジョンなしでは取締役会の席を獲得することはないだろう」とシュリンガピュア氏は語った。
取締役会でCIOの席がないということは、その企業が技術への投資を減らすことを意味するとサンフランシスコ地区検察局のCIOであるハーマン・ブラウン氏は言う。取締役会でCIOの席があれば、ツールやソリューションを統合する利点を説明でき、そういった利点によって企業がコストを減らす仕組みを説くことができるとブラウン氏は補足した。
現職のCIOはご用聞きではなく、より戦略的なビジネスパートナーとなる必要があるとエルキンス氏は言う。そうなるには、取締役会に席を獲得し、戦略的な会話に不可欠な存在となるのがよい。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
デジタル化における部分最適の課題を解消し、全体最適を実現する次世代プラットフォーム「ServiceNow」。その特徴や導入事例とともに、スピーディーかつ低コストで業務効率化を実現できる導入テンプレート製品を紹介する。
デジタル化が加速する中で、システムのサイロ化に課題を抱えている企業も多い。こうした状況を解消するために、あらゆるシステムや業務をつなぐ管理基盤の導入が注目されているが、リソースや人材が不足する中でどう進めればよいのか。
企業のクラウド移行が進む一方、「クラウド化によってどれだけの効果が得られたのか」といった疑問は拭えない。この疑問を解消する鍵は「FinOps」の確立だ。本資料では、FinOpsに基づき、クラウド活用による5つの利点について解説する。
東洋エンジニアリングは、2019年にDXoT推進部を立ち上げ、全社横断的なDXに取り組んでいる。そこで従来、一部の部門で活用されていたAI基盤を他の部門に展開することで大きな成果を生み出したという。同社の取り組みを詳しく解説する。
スマートロッカー(自動で荷物の預け入れなどが行えるIoTベースのロッカーシステム)が普及する一方で、遠隔地に分散する多数の装置を効率的かつ安全に管理・保守することが難しくなっている。この課題解決のカギを握るのがリモートだ。
2025年の「IT導入補助金」で中堅・中小が導入すべき2つのツール (2025/3/31)
申請業務のシステム化が難しい理由とその解決策とは (2024/9/27)
運用・管理はお任せ 生成AIを安全に活用できるRPAプラットフォーム (2024/5/16)
オンライン研修で情報処理安全確保支援士の取得と維持を支援 (2024/2/1)
セキュリティ対策にDX 情シスが「やりたくてもできない」状況から脱するには? (2024/1/29)
いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは
遠隔のクライアント端末から、サーバにあるデスクトップ環境を利用できる仕組みである仮想デスクトップ(仮想PC画面)は便利だが、仕組みが複雑だ。仮想デスクトップの仕組みを基礎から確認しよう。
「サイト内検索」&「ライブチャット」売れ筋TOP5(2025年4月)
今週は、サイト内検索ツールとライブチャットの国内売れ筋TOP5をそれぞれ紹介します。
「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年4月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。
「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年4月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...