Gartnerのエグゼクティブ・バイスプレジデントで、グローバル・リサーチ&アドバイザリ部門最高責任者のピーター・ソンダーガード氏が2018年6月5日、報道機関向け説明会で世界のデジタルビジネスの動向と、企業がデジタルビジネスを推進する上での課題について語った。同社はデジタルビジネスを「センサーやクラウドを通じてシステム、人、モノの要素を相互につなげ、収益と効率性を高める新しいビジネス設計」だと定義している。
ソンダーガード氏は、デジタルビジネスを推進する企業が直面している課題として、従来プロジェクト単位だったデジタルビジネスを、企業全体で展開することを挙げる。企業が一貫したデジタルビジネスを実現するには、デジタルビジネスの具体的な目的と、実現に向けたロードマップをはっきり描く必要があると同氏は説明する。ロードマップを描くには、以下の5つの観点がポイントになるという。
動画の重要性 「増している」が85% 動画コンテンツの内製化率は前年比倍増――アライドアーキテクツ調査
アライドアーキテクツが「企業のDX推進における動画活用の実態調査 2021」を実施。デジタ...
これもアマゾンエフェクト? 米国で激減するあの人名の話
マーケターの頭の片隅を刺激するトピックをインフォグラフィックスで紹介。
電通「2020年 日本の広告費」 総広告費は大幅減でもインターネット広告費は成長を維持
2020年の日本の総広告費は6兆1594億円で前年比88.8%。東日本大震災があった2011年以来9...