「DevOps」「NetOps」「SecOps」「DevSecOps」「NetSecOps」の違いとは?紛らわしい5つの用語の意味を整理

よく似たIT用語である「DevOps」「NetOps」「SecOps」「DevSecOps」「NetSecOps」は、それぞれどのような意味なのだろうか。それぞれの関係性を踏まえて、各用語の意味を簡潔に紹介する。

2019年04月15日 05時00分 公開
[Alissa IreiTechTarget]

関連キーワード

DevOps


画像

 「DevOps」(開発と運用の融合)という言葉が広がり始めたのは2008年ごろのことになる。理想主義を掲げるIT担当者が、「開発や運用、品質管理の各チームが近い将来、平等に調和して働き、アプリケーションやサービスをシームレスかつ継続的に作成、検証、保護、配信、反復、保守するようになる」と思い描いたことが発端だ。

 それから10年以上が経過した。DevOpsの取り組みをうまく進めている企業は、今でもそれほど多くない。調査会社Gartnerでアナリストを務めるアンドリュー・ラーナー氏によると、IT部門のリーダーはDevOpsの成功を妨げる最大の障害として、インフラの応答が遅く、変化に即応できないことを挙げているという。

 理屈としては、DevOpsの「Ops」に当たるIT運用にはネットワークも含まれる。だがDevOpsのフェイルファースト(早めに失敗する)の反復的なアプローチと、ネットワーク担当者の優先事項は相反する。ネットワーク担当者の使命は、リスクを最小限に抑え、稼働時間を最大限に引き延ばすことだ。そのためネットワーク担当者は昔から、速度や革新よりも変更管理を優先してきた。結果としてDevOpsは、ネットワークが大きく関わることなく成熟してきた。

 ロードバランサーベンダーF5 Networksが最近、DevOpsに関する調査をした。この調査によると、幻滅を感じたIT担当者が次のように意見を述べたという。「アプリケーションの開発者は、ネットワークやセキュリティについて考えない。開発時にセキュリティが意識されるのはほんのわずかだし、運用が変わったことをネットワーク担当者が把握するのは開発が終わった後だ」

 現在の企業は、アプリケーションを迅速かつ頻繁にリリースすることを最も重視する。そのため、もっと包括的なアプローチが必要になる。

NetOpsとDevOpsの違い

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

鬮ォ�エ�ス�ス�ス�ス�ス�ー鬯ィ�セ�ス�ケ�ス縺、ツ€鬩幢ス「隴取得�ス�ク陷エ�・�ス�。鬩幢ス「�ス�ァ�ス�ス�ス�、鬩幢ス「隴主�讓滂ソス�ス�ス�ス鬩幢ス「隴趣ス「�ス�ス�ス�シ鬩幢ス「隴乗��ス�サ�ス�」�ス�ス�ス�ス

製品資料 SB C&S株式会社

マルチテナント型SaaS開発者向け:ID・アカウント管理の重要性と構築のポイント

マルチテナント型SaaSの開発・運用に当たっては、ID・アカウント管理を適切に設計・実装していくことが不可欠だ。その理由を確認しながら、ID・アカウント管理で求められる要件や構築のポイントを解説する。

製品資料 日立ヴァンタラ株式会社

データの所在を問わずにアクセス・統合・管理、次世代ファイルストレージの実力

データドリブン経営に不可欠なファイルストレージだが、近年はアクセス集中によるパフォーマンス低下、データ増による容量逼迫、データ保護体制の不備など、多くの課題が指摘されている。これらを一掃する、次世代のストレージとは?

製品資料 株式会社インターコム

働き方の変化にも対応、IT資産管理をクラウド化するメリットとは?

リモートワークなどの働き方の変化は多様な影響をもたらしており、中でも注意が必要な領域がIT資産管理ツールだ。リモートワークの増加、デバイスの多様化などに対応し、情報漏えいを防ぐにはどのようなツールを選べばよいのか。

製品資料 Splunk Services Japan合同会社

ルール検知+AIで進める、段階的な内部脅威対策とは?

ランサムウェアへの対策が進む一方で、内部脅威への備えは後回しになりがちだ。内部脅威は、深刻な被害をもたらすだけでなく、企業の信頼を損なう可能性もある。どのような対策が有効なのか、本資料で詳しく解説する。

事例 横河レンタ・リース株式会社

学研プロダクツサポートに学ぶ、PC運用管理をさらに効率化する秘訣

学研グループのシェアードサービスを手掛ける学研プロダクツサポートでは、グループ全体のPC約2700台をレンタルサービスに移行し、PC運用管理の効率化を実現した。同社が同サービスを選定した理由や、導入効果などを紹介する。

アイティメディアからのお知らせ

郢晏生ホヲ郢敖€郢晢スシ郢ァ�ウ郢晢スウ郢晢ソスホヲ郢晢ソスPR

From Informa TechTarget

「テレワークでネットが遅い」の帯域幅じゃない“真犯人”はこれだ

「テレワークでネットが遅い」の帯域幅じゃない“真犯人”はこれだ
ネットワークの問題は「帯域幅を増やせば解決する」と考えてはいないだろうか。こうした誤解をしているIT担当者は珍しくない。ネットワークを快適に利用するために、持つべき視点とは。

「DevOps」「NetOps」「SecOps」「DevSecOps」「NetSecOps」の違いとは?:紛らわしい5つの用語の意味を整理 - TechTargetジャパン システム運用管理 隴�スー騾ケツ€髫ェ蛟�スコ�ス

TechTarget郢ァ�ク郢晢ス」郢昜サ」ホヲ 隴�スー騾ケツ€髫ェ蛟�スコ�ス

ITmedia マーケティング新着記事

news017.png

「サイト内検索」&「ライブチャット」売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、サイト内検索ツールとライブチャットの国内売れ筋TOP5をそれぞれ紹介します。

news027.png

「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年5月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。

news023.png

「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...