「ファブレット」と「タブレット」は何が違う? 6つのポイントで比べたモバイル端末の長所と短所を比較

業務用のモバイル端末を選ぶ際、タブレットにすべきか、「ファブレット」と呼ばれる画面の大きいスマートフォンのどちらにするか迷う場合がある。本稿ではそれぞれの違いについて説明する。

2019年05月18日 05時00分 公開
[Jack E. GoldTechTarget]
画像

 ここ数年、端末メーカーの間でスマートフォンの画面サイズを大型化する動きが広がっている。業務によっては、こうした大きめの画面サイズが効果的だ。

 小さめのタブレットといえるほど画面の大きなスマートフォンも数多く登場しており、通称「ファブレット」と呼ばれている。企業が従業員にファブレットとタブレットのどちらを支給するか決めるときは、業務シナリオに照らし合わせて、それぞれの長所と短所を検討する必要がある。

端末を選ぶときに検討すべきポイント

1.本体の大きさ

 ファブレットの本体は縦の長さが160ミリ前後だ。これはポケットや小型のバッグに収まり、スマートフォンとして携帯できるぎりぎりのサイズだ。出先で仕事をするモバイルワーカーにはファブレットが便利だろう。

 タブレットは一般的な10型画面サイズの場合、縦の長さが250ミリ前後ほどある。いつも同じ場所で使用し、持ち歩く必要がない場合にはタブレットが適している。

2.画面サイズ

ITmedia マーケティング新着記事

news047.jpg

SASのCMOが語る マーケティング部門が社内の生成AI活用のけん引役に適している理由
データとアナリティクスの世界で半世紀近くにわたり知見を培ってきたSAS。同社のCMOに、...

news159.jpg

SALES ROBOTICSが「カスタマーサクセス支援サービス」を提供
SALES ROBOTICSは、カスタマーサクセスを実現する新サービスの提供を開始した。

news139.jpg

「Fortnite」を活用  朝日広告社がメタバース空間制作サービスとマーケティング支援を開始
朝日広告社は、人気ゲーム「Fortnite」に新たなゲームメタバース空間を公開した。また、...