大学が「IoT」で“学びやすいキャンパス”を低コストで運営できる理由IoTが変える大学のキャンパス【後編】

大学の設備運用における課題と、その解決策がもたらす大学関係者への影響について、具体的な運用改善事例と共に紹介する。

2019年05月29日 05時00分 公開
[Himanshu KhuranaTechTarget]
画像

 前編「大学がキャンパスの建物管理に『IoT』を生かすべき“これだけの根拠”」では、大学の設備運用にまつわる課題と、IoT(モノのインターネット)技術による解決策を紹介した。後編では、IoT機器や管理システムから得られたデータの活用方法と、今後の展望について取り上げる。

データ収集の利点

 大学に関わる人々のニーズに応え、キャンパスの建物を「インテリジェントな貢献者」にするIoT基盤を構築する――。そのためのアプローチは、建物に生命を吹き込むアプリケーションを加えることで、適切な技術基盤の確立に役立てることもできる。

 人は一般的に外界から隔絶された状態を好まない。それではなぜ建物が必要なのか。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アイティメディアからのお知らせ

From Informa TechTarget

いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは

いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは
遠隔のクライアント端末から、サーバにあるデスクトップ環境を利用できる仕組みである仮想デスクトップ(仮想PC画面)は便利だが、仕組みが複雑だ。仮想デスクトップの仕組みを基礎から確認しよう。

ITmedia マーケティング新着記事

news017.png

「サイト内検索」&「ライブチャット」売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、サイト内検索ツールとライブチャットの国内売れ筋TOP5をそれぞれ紹介します。

news027.png

「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年5月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。

news023.png

「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...