「サービスとしてのデバイス」(DaaS)の利用を検討するITプロフェッショナルは、このサービスが自分たちの組織にうまく合うかどうかを考えなければならない。それを見極めるための5つの質問を紹介する。
Device as a Service(サービスとしてのデバイス、以下DaaS)は、ITプロフェッショナルにとって便利な選択肢だ。ただし利用を決断する前に、現在のデスクトップインフラについて評価する必要がある。
DaaSはベンダーがユーザー企業にPCをリースしてシステム管理サービスを提供し、セキュリティ対策やデバイスの健全性管理、モニタリングとアラート管理を支援する。DaaSでは、
など、現在IT部門が苦労している分野の多くに重点を置いている。管理者はインストールからシステムの返却、データの無害化に至るまで、エンドポイントの全ライフサイクルを横断してデバイスを一元的に監視して管理できる。
DaaSは、シート当たり料金、あるいは月額料金制で、一般的には36〜48カ月の契約になる。市場が成長を続ける中で、さまざまなベンダーがそれぞれ違ったサービスを提供している。選択できるOSの幅広さで際立っているのはHPで、Windows、macOS、iOS、Androidを選択できる。Lenovoはアドオンのオプションとして、メール/Webモニタリングやウイルス対策といったセキュリティ機能を提供する。
DaaSの利用を検討するITプロフェッショナルは、以下の5つの項目について自問する必要がある。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは
遠隔のクライアント端末から、サーバにあるデスクトップ環境を利用できる仕組みである仮想デスクトップ(仮想PC画面)は便利だが、仕組みが複雑だ。仮想デスクトップの仕組みを基礎から確認しよう。
「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年4月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。
「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年4月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...
Cookieを超える「マルチリターゲティング」 広告効果に及ぼす影響は?
Cookieレスの課題解決の鍵となる「マルチリターゲティング」を題材に、AI技術によるROI向...