電子健康記録(EHR)、電子医療記録(EMR)、個人健康記録(PHR)はどう違う?電子健康記録(EHR)を使うべき理由【前編】

「電子健康記録」(EHR)、「電子医療記録」(EMR)、「個人健康記録」(PHR)は、いずれも患者の医療データという点では同じだが、活用方法やデータの共有範囲、管理主体に違いがある。

2019年09月03日 05時00分 公開
[Tayla HolmanTechTarget]

関連キーワード

データベース | 電子カルテ | 医療IT


画像

 「電子健康記録」(EHR:Electronic Health Record)はデジタル版の個人医療データだ。米国の場合、認可を得た複数の医療機関がデータを収集、管理し、医療機関の間でデータを交換できる。これは長期記録とも呼ばれ、1回の診察や来院で得た情報ではなく、ある一定の期間にわたって集めた情報から構成される。EHRには基本属性データや医療記録の他、検査データ、放射線診断データ、薬剤データなどの臨床記録が含まれる。

 さらにEHRシステムは、「個人健康記録」(PHR:Personal Health Record)サービスを使って自身の電子記録の一部にアクセスする手段を患者に提供する。これにより患者はセキュリティが確保されたWebポータルを利用して、検査結果などの情報を表示できる。

 本稿はEHRとPHR、そして「電子医療記録」(EMR:Electronic Medical Record)を取り上げ、それぞれの違いを整理する。

EMRとEHRの違い

 医療業界ではEHRとEMRを区別しないで使うことが多い。だが実際のところ、これらは法的分野では意味が異なる。

 EMRは医療機関が長い間使ってきた一般名称で、電子化した患者記録を指す。長年にわたり、医師や病院は自身の業務を改善するためにさまざまなEMRシステムを独自に導入している。基本的には、紙のカルテを電子記録に置き換えたものがEMRだ。

 米国保健福祉省(HHS)の医療研究品質庁は、EMRの大まかな意味を「病院や診療所など、1つの機関内において患者の健康情報を保持する一連のデータベースから抽出した記録」と定義している。一般的にEMRは、診断や治療に使用する情報を含む。

 EMRシステムは医療機関の間で広く普及している。ただし異なる医療機関のEMRシステム同士が相互運用できるとは限らない。つまりEMRは患者に追従せず、他の医療機関とデータを共有できない場合がある。

 前述のようにEHRとは、さまざまな施設が長い期間をかけて作成してきた患者のEMRデータの集合体を、医療機関の間で共有可能にしたものを指す。EMRとは異なり、EHRは診断や検査の結果など患者の医療記録を広い意味で捉えており、患者が医療機関を変えても追従できる。ただし医療機関がEHRシステムでデータにアクセスするためには、他のEMRシステムと相互運用可能なEMRシステムを備えている場合に限られる。

 EHRのデータ共有要素は、EMRシステムがもたらす問題とは別に、プライバシーやセキュリティに関する問題を引き起こす。EMRとは異なり、EHRには医療データを国家全体にわたって関連付け、データ収集から共有、報告をしやすくするための支援戦略が背景にある。その戦略を主導するのは政府だ。

EHRとPHRの違い

会員登録(無料)が必要です

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

新着ホワイトペーパー

プレミアムコンテンツ アイティメディア株式会社

「遠隔医療」に一斉移行した医療機関 その方法とは?

遠隔医療体制を構築する際は、患者や通常業務への影響を押さえながら進める必要がある。パンデミック下で一斉に遠隔医療体制を構築した2つの医療機関の例を紹介する。

プレミアムコンテンツ アイティメディア株式会社

オーストラリアの「電子処方箋」制度ができるまでの道のり

オーストラリアでは処方箋の完全電子化が一般化しているが、制度確立までの道のりは平たんではなかった。完全電子化を阻んだ課題とその解決策とは。

プレミアムコンテンツ アイティメディア株式会社

湾岸諸国の「デジタルヘルスケア」推進 重点分野と課題とは?

コロナ禍を契機に、湾岸諸国では「デジタルヘルスケア」への移行が加速している。湾岸諸国におけるデジタルヘルスケア産業の重点投資分野とは。デジタルヘルスケア推進の”壁”とその対処法についても紹介する。

プレミアムコンテンツ アイティメディア株式会社

医療機関で起こりがちな「データ品質」低下の理由と、改善に向けた方策とは

医療機関は膨大なデータを扱い、そのデータに基づいて重要な決定を下す場合がある。一方、データの質は低くなりがちだ。それはなぜか。データの品質を改善させるために必要な方策と併せて紹介する。

プレミアムコンテンツ アイティメディア株式会社

NHSのデータ基盤計画が英国民の不評を買った理由

英国の国民保健サービスでイングランド地域を管轄するNHS Englandが、医療サービス向けの新データ基盤を構築している。この計画に英国市民団体が“待った”をかけたという。なぜなのか。

From Informa TechTarget

いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは

いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは
遠隔のクライアント端末から、サーバにあるデスクトップ環境を利用できる仕組みである仮想デスクトップ(仮想PC画面)は便利だが、仕組みが複雑だ。仮想デスクトップの仕組みを基礎から確認しよう。

ITmedia マーケティング新着記事

news046.png

「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年4月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。

news026.png

「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年4月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...

news130.jpg

Cookieを超える「マルチリターゲティング」 広告効果に及ぼす影響は?
Cookieレスの課題解決の鍵となる「マルチリターゲティング」を題材に、AI技術によるROI向...