ハイパーコンバージドインフラ(HCI)のデータ保護手法を大別すると、エージェントレスの「ホストベース」のバックアップと、「ゲストエージェント」によるバックアップがある。両者はどう違うのか。
ハイパーコンバージドインフラ(HCI)は過渡期の真っ只中だ。可能性を秘めたテクノロジーだと見なされていた時代は終わりつつあり、ミッションクリティカルなシステムを支えるテクノロジーへと進化している。より多く、より大きく、より重要なシステムを、レガシー環境からHCIに移行するようになるにつれ、HCIのバックアップをどうするかという課題の重要性がますます高くなる。こうした環境では、レガシー環境と同等かそれ以上のデータ保護機能を導入しなければならない。
HCIは、データ保護分野に新たなチャンスと新たな課題をもたらした。HCI製品にデータ保護機能が搭載されるようになったのが新たなチャンスだ。一方、特定のHCIベンダーが設計したアーキテクチャの仕様の一部が、データ保護の業界標準になっていることが課題だと言える。
時間の経過とともに、状況は少しずつ変化している。データ保護ベンダーは、関心の高まりに乗じてHCI向けに自社製品を進化させている。こうした中、IT担当者は自社のHCIに適切なデータ保護とバックアップをどう選択すればよいのだろうか。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは
遠隔のクライアント端末から、サーバにあるデスクトップ環境を利用できる仕組みである仮想デスクトップ(仮想PC画面)は便利だが、仕組みが複雑だ。仮想デスクトップの仕組みを基礎から確認しよう。
「サイト内検索」&「ライブチャット」売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、サイト内検索ツールとライブチャットの国内売れ筋TOP5をそれぞれ紹介します。
「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年5月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。
「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...