SalesforceがドローンとAIで挑むサメ襲撃対策プロジェクト「SharkEye」とは?「アメリカンリビエラ」の安全に貢献

カリフォルニア大学サンタバーバラ校(UCSB)の海洋生物学者は、ドローンと「Salesforce Einstein Vision」を使って、ホホジロザメを監視するプロジェクト「SharkEye」に取り組んでいる。

2019年11月15日 05時00分 公開
[Sarah AmslerTechTarget]
マイケル・ジョーンズ氏 米国カリフォルニア州サンタバーバラ海岸沖で見つかったサメの画像をチェックするプロジェクトメンバー。写真右はSalesforceのリサーチ担当シニアディレクター、マイケル・ジョーンズ氏《クリックで拡大》

 Salesforce(salesforce.com)のCEO、マーク・ベニオフ氏は、University of California, Santa Barbara(UCSB:カリフォルニア大学サンタバーバラ校)に「Benioff Ocean Initiative」を設立した。これは「アメリカンリビエラ」と呼ばれる、地中海性気候とスペイン風の街並みが特徴的なサンタバーバラの海岸を、もっと安全な場所にするための取り組みを進める組織だ。


 2019年6月には、Salesforceの人工知能(AI)サービス「Salesforce Einstein」のチームと、Benioff Ocean Initiativeなどが共同で取り組むプロジェクト「SharkEye」がスタートした。このプロジェクトは、UCSBの海洋生物学者がサメの移動パターンをリアルタイムかつ正確にモニタリングし、海水浴に訪れる人々の安全を守ることを目的としている。

 Benioff Ocean Initiativeのディレクターで、UCSB教授のダグラス・マコーリー氏によると、SharkEyeの価値は効率性と正確さだ。「このプロジェクトは、海で起きていることを理解するのに役立っている」とマコーリー氏は説明する。

Einstein Visionとドローンの目でサメを発見

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

郢晏生ホヲ郢敖€郢晢スシ郢ァ�ウ郢晢スウ郢晢ソスホヲ郢晢ソスPR

From Informa TechTarget

お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。

ITmedia マーケティング新着記事

news046.png

「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年4月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。

news026.png

「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年4月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...

news130.jpg

Cookieを超える「マルチリターゲティング」 広告効果に及ぼす影響は?
Cookieレスの課題解決の鍵となる「マルチリターゲティング」を題材に、AI技術によるROI向...