多種多様なモバイルデバイスを使う職場に「UEM」が必要な理由UEMのメリットと導入の注意点【前編】

「統合エンドポイント管理」(UEM)製品を導入すると、1つのツールで多数のデバイスを管理できる。経済性、生産性、ビジネス全体におけるUEM製品のメリットはどのようなものがあるのか。

2019年12月26日 10時05分 公開
[Gary OlsenTechTarget]

 企業におけるモバイルデバイスの管理はますます複雑化している。従業員は職場や自宅から業務用のアプリケーションやデータを利用するために、会社が支給するPCやタブレット、スマートフォンだけでなく私物のデバイスも使いたいと望んでいる。そうした要望に応えるには、デバイスそのものと、デバイスにあるデータの両方を監視して保護できる、強固な管理ツールが必要だ。

UEMのユースケース

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アイティメディアからのお知らせ

From Informa TechTarget

「テレワークでネットが遅い」の帯域幅じゃない“真犯人”はこれだ

「テレワークでネットが遅い」の帯域幅じゃない“真犯人”はこれだ
ネットワークの問題は「帯域幅を増やせば解決する」と考えてはいないだろうか。こうした誤解をしているIT担当者は珍しくない。ネットワークを快適に利用するために、持つべき視点とは。

ITmedia マーケティング新着記事

news017.png

「サイト内検索」&「ライブチャット」売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、サイト内検索ツールとライブチャットの国内売れ筋TOP5をそれぞれ紹介します。

news027.png

「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年5月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。

news023.png

「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...