スマートグリッドを「AI」で強化 データで資源を有効活用エネルギー分野での活用が広がるAI【前編】

エネルギー分野でのAI(人工知能)技術の活用が広がりつつある。AI技術は既存の技術をどう変え、どのようなメリットをもたらすのか。

2020年06月26日 05時00分 公開
[Kathleen WalchTechTarget]

関連キーワード

IoT(Internet of Things) | 機械学習


 多少の抵抗はあったものの、エネルギー分野ではAI(人工知能)技術が、幾つかの大きな課題の解決策を提供するようになった。こうした課題には、エネルギー源へのアクセスとエネルギー供給力の向上、エネルギー源の貯蔵・利用方法の改善、エネルギー源の保護、化石燃料への依存のさらなる低減などがある。

 エネルギー分野の膨大なデータは、より自然に優しくコスト効率に優れる技術の開発や、業務の合理化・自動化に役立つ可能性がある。にもかかわらず、最近まで同分野でのAI技術導入はやや低調だった。だが他の多様な分野でAI技術の価値が証明されていることから、エネルギー分野でも、さまざまな課題に対処したり、チャンスを得たりするためにAI技術の導入が急速に進んでいる。

AIが実現するスマートグリッドの強化

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

From Informa TechTarget

お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。

ITmedia マーケティング新着記事

news156.jpg

AIはGoogleの地位を揺るがしているのか? Domoが年次レポートを公開
Domoの年次レポート「Data Never Sleeps」は、インターネット上で1分間ごとに起きている...

news162.jpg

3500ブランドの市場・生活者データでマーケターのアイデア発想を支援 マクロミル「Coreka」でできること
マクロミルが創業25年で培ったリサーチや分析ノウハウを結集し、アイディエーションプラ...

news064.jpg

Googleの独占市場が崩壊? 迫られるChrome事業分割がもたらす未来のシナリオ
本記事では、GoogleがChrome事業を分割した後の世界がどのようなものになるのか、そして...