「IPアドレス」「MACアドレス」は結局、何が違うのか特選プレミアムコンテンツガイド

「IPアドレス」と「MACアドレス」は同じような役割を持つため、それぞれの違いを説明しようとして、つまずいてしまう人もいるだろう。何がどう違うのだろうか。

2020年07月16日 16時30分 公開
[TechTargetジャパン]
ダウンロードはこちら

 PCを仕事に使う人であれば必ずと言っていいほど耳にするIT用語が、「IPアドレス」と「MACアドレス」だ。一般的なビジネスの場でも登場することがあるほどの基本用語だが、その違いを十分に理解できている人は多いとは言えない。

 IPアドレスもMACアドレスも、ざっくりと言えばインターネット接続に必要な英数字の羅列だ。どちらも通信に利用する端末の「アドレス」つまり「住所」を示す。ただし、そうなると「何が違うのか」「なぜ2つの住所が存在するのか」という疑問が生じる。

 本資料は、インターネットの世界を理解するために欠かせないIPアドレスとMACアドレスの基本と、なぜ両方とも必要なのかを解説する。ITに関わる人も、ビジネスでインターネット接続をするだけの人も、曖昧なままにしがちなインターネットの知識を基本から理解しておこう。

プレミアムコンテンツのダウンロードはこちら

ALT ダウンロードはこちら

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

From Informa TechTarget

お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。

ITmedia マーケティング新着記事

news029.jpg

ブランドリスクの要因は「トランプ大統領」 どうするCMO――2025年のマーケティング予測10選【後編】
2025年はCMOの役割と課題が大きく変化すると予想される。具体的には何が起こるのか。「Ma...

news156.jpg

AIはGoogleの地位を揺るがしているのか? Domoが年次レポートを公開
Domoの年次レポート「Data Never Sleeps」は、インターネット上で1分間ごとに起きている...

news162.jpg

3500ブランドの市場・生活者データでマーケターのアイデア発想を支援 マクロミル「Coreka」でできること
マクロミルが創業25年で培ったリサーチや分析ノウハウを結集し、アイディエーションプラ...