「5G」と「Wi-Fi 6」は何が違い、どう使い分けるべきか特選プレミアムコンテンツガイド

「5G」と「Wi-Fi 6」が中心的な役割を担う新たな時代のネットワークはどういうものだろうか。これら2つの無線ネットワーク規格の違いと共通点を知ると、ネットワークの新たな活用方法が見えてくる。

2020年08月20日 16時30分 公開
[TechTargetジャパン]
ダウンロードはこちら

 「5G」(第5世代移動通信システム)と無線LAN規格の「Wi-Fi 6」(標準化団体IEEEの規格名は「IEEE 802.11ax」)には幾つもの共通点がある。ほとんど同じ時期に登場した無線ネットワークの新規格という点ばかりでなく、ギガビットレベルの高速なデータ伝送を実現する点も同じだ。これら2つの無線ネットワーク規格の登場で、過去には考えられなかった用途の検討が進んでいる。

 近い将来、これらの規格を採用したネットワークの本格的な導入時期が到来すると考えられる。その時に向けて今検討すべきは、どのようにしてこれら2つの無線ネットワーク規格を活用するかだ。高速なデータ伝送を実現する特徴は同じだが、それぞれ得意とする点、不得意な点がある。用途に応じて使い分けることに加え、場合によっては2つを併用することも選択肢になるだろう。本資料は、5GとWi-Fi 6の違いを整理するとともに、活用のポイントを紹介する。

プレミアムコンテンツのダウンロードはこちら

ALT ダウンロードはこちら

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アイティメディアからのお知らせ

From Informa TechTarget

なぜクラウド全盛の今「メインフレーム」が再び脚光を浴びるのか

なぜクラウド全盛の今「メインフレーム」が再び脚光を浴びるのか
メインフレームを支える人材の高齢化が進み、企業の基幹IT運用に大きなリスクが迫っている。一方で、メインフレームは再評価の時を迎えている。

ITmedia マーケティング新着記事

news017.png

「サイト内検索」&「ライブチャット」売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、サイト内検索ツールとライブチャットの国内売れ筋TOP5をそれぞれ紹介します。

news027.png

「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年5月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。

news023.png

「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...