プライバシーを侵害しないための「Web会議」録画データの扱い方Web会議の録画データとプライバシー問題【後編】

Web会議ツールは、録画データに関するプライバシー対策という課題を企業に突き付ける。一部の業種や法令が設けているデータの取り扱いに関する制約は、録画データの運用にどう影響するのか。

2020年12月22日 05時00分 公開
[Demetra EdwardsTechTarget]

 Web会議ツールでのWeb会議の録画が終わったら、録画ファイルをどうするか、どのくらいの期間保管するのかを決めなければならない。それに先立って企業は、Web会議ツールの機能を知っておく必要がある。

 コンサルティング企業Biz Technology Solutionsの共同創業者レダ・シュファーニ氏は、医療機関を対象にコンサルティングを実施している。同氏は「録画データも他の医療関連データと同じように扱う」と話す。

Web会議のプライバシー問題はこう回避する

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

From Informa TechTarget

お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。

ITmedia マーケティング新着記事

news085.png

35〜49歳の含有率が最も高いのは「mixi2」 ニールセン デジタルがソーシャルメディアの利用状況を発表
ニールセン デジタルはデジタルコンテンツ視聴率のレポートを基にソーシャルメディアの利...

news093.jpg

TikTokのトレンドに変化 なぜ「1分超え」動画が見られている?
Bufferのデータによると、TikTokでは最近、長めの動画が人気を集めている。

news136.png

アドビが「10種類のAIエージェント」を発表 顧客体験はどう変わる?
アドビの年次イベント「Adobe Summit 2025」が開催された。初日の基調講演では、アドビの...