「5G」と「無線LAN」のどちらが安全か? そもそも判断できない?セキュリティで比較する「5G」と「無線LAN」【前編】

無線ネットワークとして「5G」と「無線LAN」のどちらを選ぶかを検討する際、重要な要素となるのがセキュリティだ。どちらのセキュリティがより高いのかを判断することは、決して簡単ではない。それはなぜなのか。

2021年06月20日 11時00分 公開
[Andrew FroehlichTechTarget]

関連キーワード

セキュリティ | 無線LAN


 企業が「5G」(第5世代移動通信システム)を導入する場合、その選択肢は大きく3つある。通信事業者の5Gインフラを不特定多数のユーザーと共有する「パブリック5G」、通信事業者の5Gインフラを特定企業が部分的に専有する「プライベート5G」、企業が限定的な地域に5Gインフラを個別に構築する「ローカル5G」の3つだ。特にプライベート5Gやローカル5Gの採用を検討する企業の間では、5Gと無線LANのセキュリティ機能の違いが関心事となっている。

「5G」と「無線LAN」のセキュリティは、どちらが高いのか

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

From Informa TechTarget

いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは

いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは
遠隔のクライアント端末から、サーバにあるデスクトップ環境を利用できる仕組みである仮想デスクトップ(仮想PC画面)は便利だが、仕組みが複雑だ。仮想デスクトップの仕組みを基礎から確認しよう。

ITmedia マーケティング新着記事

news046.png

「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年4月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。

news026.png

「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年4月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...

news130.jpg

Cookieを超える「マルチリターゲティング」 広告効果に及ぼす影響は?
Cookieレスの課題解決の鍵となる「マルチリターゲティング」を題材に、AI技術によるROI向...