「HDD」なぜ使われる? HAMRやMAMRで進化、“普通じゃないHDD”「OptiNAND」もトレンドキーワードピックアップ

企業ITを取り巻くホットなキーワードの関連記事を紹介する「トレンドキーワードピックアップ」。今回は主要なストレージである「HDD」に関する記事を取り上げます。

2021年11月05日 13時00分 公開
[TechTargetジャパン]

関連キーワード

プログラミング


 「SSD」(ソリッドステートドライブ)をはじめとするフラッシュストレージが人気を集める中、いまだに進化を続けながら広く使われ続けているストレージが「HDD」です。今回はこれまでに公開したTechTargetジャパンの記事の中から、HDDに関する記事をピックアップして紹介します。

プレミアムコンテンツ(無料PDFブックレット)

「SSD」に変えるか、「HDD」を使い続けるかの見極め方《クリックで無料ダウンロード》

SSDとHDDそれぞれに技術進化が進んでいる。特定の要件を満たすために、最適なストレージを選択することが重要な時代になってきた。両者の使い分けのポイントとは。

ダウンロードはこちら

連載:HDDの進化に挑むWestern Digitalの一手

前編:“普通のHDD”でも“ハイブリッドHDD”でもない「OptiNAND」の謎 50TBも視野?《クリックで記事を表示》

Western DigitalがHDDにフラッシュメモリを搭載する新しいストレージアーキテクチャを明らかにした。これは単なるハイブリッドHDDではないという。何が決定的に違うのか。

後編:20TBのHDDを生んだ「OptiNAND」が“普通のHDD”や“DRAM”とは違う点《クリックで記事を表示》

「OptiNAND」とは、Western Digitalが発表したフラッシュメモリを搭載する新たなHDDの設計だ。これがHDDにどのようなメリットとデメリットをもたらすのか。他のHDDやDRAMとの違いも交えて紹介する。

その他の「HDD」関連記事

「HDD」にまだ期待したくなる記録技術「PMR」「SMR」「HAMR」「MAMR」の基礎《クリックで記事を表示》

「HDD」を忘れ去るのはまだ早い。「MAMR」や「HAMR」のようなデータの記録密度を高めるデータ記録方式の登場で、HDDは引き続き競争力を発揮する可能性がある。HDDの主要なデータ記録方式をおさらいしよう。

HDDやSSDのデータを安全かつ完全に消すには? 適切な処分の方法は?《クリックで記事を表示》

ネットワークに接続したストレージだけではなく、運用を停止したストレージからもデータは漏れるリスクがある。安全にストレージを処分するにはどうすればいいのか。

3DやQLCのフラッシュメモリに隠れて「HDD」が使われ続ける理由《クリックで記事を表示》

NAND型フラッシュメモリの価格は緩やかに上昇して緩やかに下がる。変動要因の一つは需要の変化だ。大容量HDDとSSDなどフラッシュストレージの置き換えが進むのかどうかが鍵になる。

ITmedia マーケティング新着記事

news079.jpg

狙うは「銀髪経済」 中国でアクティブシニア事業を展開する企業とマイクロアドが合弁会社を設立
マイクロアドは中国の上海東犁と合弁会社を設立。中国ビジネスの拡大を狙う日本企業のプ...

news068.jpg

社会人1年目と2年目の意識調査2024 「出世したいと思わない」社会人1年生は44%、2年生は53%
ソニー生命保険が毎年実施している「社会人1年目と2年目の意識調査」の2024年版の結果です。

news202.jpg

KARTEに欲しい機能をAIの支援の下で開発 プレイドが「KARTE Craft」の一般提供を開始
サーバレスでKARTEに欲しい機能を、AIの支援の下で開発できる。