中古品とは一味違う「新品並みノートPC」をあえて使う魅力IT機器の「再生品」市場【後編】

中古品や廃品となったIT機器を修理して再び利用する動きが活発化している。これに伴い、同市場が抱える“ある問題”を解消する取り組みも進み始めた。専門家に話を聞いた。

2022年10月14日 05時00分 公開
[Cliff SaranTechTarget]

 PCやスマートフォン(スマホ)の中古品や、廃品を修理した再生PCの市場が活発化している。調査会社Gartnerでバイスプレジデントを務めるアナリストのアネット・ジマーマン氏によると、動きは今後大きくなる可能性がある。ジマーマン氏は、再利用(リユース)を想定したIT機器の潮流や、企業が知っておくべき点を説明する。

中古品じゃない“新品並みPC”の魅力

会員登録(無料)が必要です

 一般的な個人消費者は、「eBay」といった通販サイトで「iPhone」や「Android」の中古スマホを探す。この場合、安全性の確保は簡単ではない。企業がIT機器をリユースする場合、提供元が安全性を保証していることが望ましいとジマーマン氏は語る。安全性の保証されたIT機器を入手できるかどうかが、企業にとっての最初のハードルになる。

 IT機器のリユースを本格的に推進するためには、そのためのプログラムの確立や制度の整備が必要になる。この問題に、英国規格協会(BSI:British Standards Institution)が取り組んでいる。同協会は、製品が一定の性能や安全性を満たしていることを証明するマーク「BSI Kitemark」の認証機関だ。

 リユースのIT機器を販売する企業は、その商品が新品と同等の性能を有していることを保証する基準「BS 8887」を満たすことで、BSI Kitemarkを取得できる。

 英国のRoyal Mint(王立造幣局)は2022年8月、再生PCの販売を手掛けるCircular Computingと契約を締結。BSI Kitemarkを取得したLenovo製再生ノートPCを、Circular Computingから提供してもらう。

 Royal MintのIT運用責任者を務めるサイモン・エドワーズ氏によると、持続可能性(サステナビリティ)は同局の長期計画の中核を成す。同局の技術部門は、サステナビリティを考慮したノートPCを職員に提供するというミッションを持つ。Royal MintはCircular Computingから再生ノートPCを調達してトライアルを実施し、自組織のミッションを達成できるかどうかを確かめる。

Computer Weekly発 世界に学ぶIT導入・活用術

米国TechTargetが運営する英国Computer Weeklyの豊富な記事の中から、海外企業のIT製品導入事例や業種別のIT活用トレンドを厳選してお届けします。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

新着ホワイトペーパー

製品資料 LRM株式会社

従業員のセキュリティ教育を効果的に行い、サイバー攻撃から自社を守るには

サイバー攻撃の脅威から自社を守るには、従業員のセキュリティ教育を効率的・効果的に行い、一人一人の意識を向上させることが重要だ。その実践を“自動化”でサポートするサービスを取り上げ、機能や特徴を紹介する。

プレミアムコンテンツ アイティメディア株式会社

「ITエンジニア」になりたがらない女子生徒の本音

技術系キャリアを検討する女子生徒は増加傾向にあるものの、全体的に見た割合は十分ではない。IT分野が女子生徒から敬遠されてしまう理由とは。

プレミアムコンテンツ アイティメディア株式会社

オンライン教育中の成績評価は「データ分析」が鍵 その中身とは

オンライン教育の導入により、教育機関はさまざまな場所に存在する学習者の主体的な学習を促し、評価する必要に迫られた。その有力な手段となり得るデータ分析の取り組みを事例と共に紹介する。

プレミアムコンテンツ アイティメディア株式会社

教育機関が進めるデータ分析の実態 そのメリットと課題とは?

新型コロナウイルス感染症(COVID-19)を契機にオンライン教育が普及した。これに伴い、教育活動で収集するデータの分析や活用に教育機関が頭を悩ませている実態が浮き彫りになった。

プレミアムコンテンツ アイティメディア株式会社

大学の「IT製品導入」成功のこつ 学生も教職員も満足させるには?

学生や教職員など多様な立場の人が関わる大学で、誰もが満足するIT製品・サービスを導入するのは至難の業だ。テネシー大学の事例から5つのこつを紹介する。

From Informa TechTarget

いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは

いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは
遠隔のクライアント端末から、サーバにあるデスクトップ環境を利用できる仕組みである仮想デスクトップ(仮想PC画面)は便利だが、仕組みが複雑だ。仮想デスクトップの仕組みを基礎から確認しよう。

ITmedia マーケティング新着記事

news025.png

「マーケティングオートメーション」 国内売れ筋TOP10(2025年5月)
今週は、マーケティングオートメーション(MA)ツールの売れ筋TOP10を紹介します。

news014.png

「サイト内検索」&「ライブチャット」売れ筋TOP5(2025年4月)
今週は、サイト内検索ツールとライブチャットの国内売れ筋TOP5をそれぞれ紹介します。

news046.png

「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年4月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。