日韓W杯でも活躍した“伝説“のゴールキーパー、オリバー・カーン氏。FCバイエルン・ミュンヘンのCEOとなったカーン氏は、ファンとの結び付きを強めるためにITを積極的に活用するという。ITに対する同氏の考えとは。
ドイツのサッカークラブFC Bayern Muenchen(FCバイエルン・ミュンヘン、以下バイエルン)は、ITを駆使して世界中のファンとの結び付きを強めようとしている。バイエルンのCEO、オリバー・カーン氏は「ITを使いこなす現在のファンは、クラブや選手との距離を縮める新たな方法を切望している」と説明する。カーン氏は同クラブの元ゴールキーパーであり、日本と韓国が共催したサッカーの世界選手権「2002 FIFA World Cup」でも活躍した。
ITの活用によって「試合当日の興奮を世界中の何百万人もの熱狂的ファンに届け、持続的な交流を実現する」とカーン氏は意気込む。同氏によると、バイエルンはAdobe製品を中核に置き、長期的にIT投資を続ける。「ファンとクラブの関わり方をより深め、この先何年にもわたって次世代ファンを生み出していくためだ」(同氏)
バイエルンはAdobeの文書業務ツール群「Adobe Document Cloud」も使用する。これには電子サインツール「Adobe Acrobat Sign」も含まれる。「ファン、従業員、パートナーとのコラボレーションをIT化することが目的だ」と同クラブは説明する。
Adobeのデジタルエクスペリエンス事業部門代表を務めるアニール・チャクラヴァーシー氏は「バイエルンには世界中に何百万人ものファンがいる。そのようなファンの皆さんが今回の体験革命の中心になる」と語る。「当社とのパートナーシップによって、バイエルンはよりパーソナライズされた体験を実現することになる。これにより世界中のファンが、バイエルンの情熱や勇気をたたえられるようになる」(チャクラヴァーシー氏)
米国TechTargetが運営する英国Computer Weeklyの豊富な記事の中から、海外企業のIT製品導入事例や業種別のIT活用トレンドを厳選してお届けします。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは
遠隔のクライアント端末から、サーバにあるデスクトップ環境を利用できる仕組みである仮想デスクトップ(仮想PC画面)は便利だが、仕組みが複雑だ。仮想デスクトップの仕組みを基礎から確認しよう。
「サイト内検索」&「ライブチャット」売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、サイト内検索ツールとライブチャットの国内売れ筋TOP5をそれぞれ紹介します。
「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年5月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。
「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...