2022年、PC業界は過去最大級の売上高減少に見舞われたが、企業による新しいPCへの買い替えが進むと各PCベンダーは見込む。その見通しは正しいのだろうか。
2022年、PCの新規販売台数は記録的に落ち込んだが、PCベンダーはあくまで楽観的な見方をしている。新型コロナウイルス感染症(COVID-19)のパンデミック(世界的大流行)中にPCを購入した企業や消費者が、機器の買い替えを検討すると期待しているからだ。この見込みは果たして正しいのか。
2020年、英国はCOVID-19の影響を受けてロックダウン(都市封鎖)を実施した。オフィスワーカーは自宅での勤務を強いられ、企業は従業員に在宅勤務用のノートPCを支給した。
コロナの終息後も大半の企業はハイブリッドワーク(オフィスワークとテレワークの組み合わせ)制度を採用し、Microsoftの「Microsoft Teams」やZoom Video Communicationsの「Zoom」といったWeb会議ツールを用いたミーティングが主流となった。PCベンダーはこの状況を受けて、機能を改良したカメラやオーディオをPCに搭載。Web会議ツールの使い勝手をハードウェア面から改善した。
一方で資金繰りに苦しむIT部門にとって、Web会議向けの多彩な機能を搭載したPCを購入する余裕は、ほとんどの場合はない。Web会議ツールベンダーが開発しているAI(人工知能)技術搭載のツールを活用した方が、手軽に生産性を高めやすいと言える。
後編はアフターコロナ時代において、賢くPCを選ぶための視点を解説する。
米国TechTargetが運営する英国Computer Weeklyの豊富な記事の中から、海外企業のIT製品導入事例や業種別のIT活用トレンドを厳選してお届けします。
2024年スポーツマーケティング基礎調査 MLBファン人口が大幅増
マクロミルと三菱UFJリサーチ&コンサルティングは、共同企画として「2024年スポーツマー...
「マーケティングオートメーション」 国内売れ筋TOP10(2024年11月)
今週は、マーケティングオートメーション(MA)ツールの売れ筋TOP10を紹介します。
広告制作に生成AI活用 成功企業が語る「100万ドルのコスト削減」だけじゃないメリット
IT管理プラットフォームのAteraは、「Sora」や「Midjourney」などの生成AIツールを使用し...