ドイツの名門大学が「Open RAN」仕様のプライベート5Gを導入した納得の理由プライベート5Gが大学を変える【後編】

アーヘン工科大学では「Open RAN」に基づくプライベート5Gを導入した。Open RANによってベンダー選びの選択肢が広がる。どのようなメリットが見込めるのか。

2023年06月20日 05時15分 公開
[Joe O’HalloranTechTarget]

 NTTとCisco Systems、Airspan Networksは、「5G」(第5世代移動通信システム)をユーザー組織が自営網として利用できる「プライベート5G」を、ドイツのアーヘン工科大学(Rheinisch-Westfälische Technische Hochschule Aachen)の施設内に提供している。

 この構内ネットワークは、オープンな無線アクセスネットワーク(RAN:Radio Access Network)である「Open RAN」の設計を使用する。アーヘン工科大学がOpen RANベースのプライベート5Gを導入した理由とは。

Open RANで“脱ベンダー依存”をするメリットとは?

 Open RANは、特定ベンダーの機器に依存していた従来のRANとは対照的に、特定のベンダーには縛られにくいというのが特徴だ。従来、RANを構成するには一部のベンダーが提供する専用ハードウェア同士を組み合わせる必要があった。Open RANではハードウェアに依存しない仮想化基盤を使用するため、幅広いベンダーの機器を組み合わせることができる。それによってコストを抑えやすくなる。

 プライベート5Gのメリットについて、「自営網であるため、干渉が発生しにくい接続を利用できる」と、アーヘン工科大学で5G分野のコーディネーターを務めるフランク・ミセン氏は語る。

 通信事業者が提供する5Gの場合、エリア内に5G接続端末が増えれば、それだけネットワーク内で干渉が起きやすくなるが、自営網であればこうしたリスクを抑えられる。研究者および研究パートナーにとって、プロジェクトに応じて必要な周波数帯域のネットワークを利用できる点もメリットになる。

 「アーヘン工科大学におけるプライベート5G導入は、ドイツにおけるプライベート5Gの先行事例になっている」と、NTTでドイツのマネージングディレクターを務めるカイ・グルンヴィッツ氏は補足する。

Computer Weekly発 世界に学ぶIT導入・活用術

米国TechTargetが運営する英国Computer Weeklyの豊富な記事の中から、海外企業のIT製品導入事例や業種別のIT活用トレンドを厳選してお届けします。

ITmedia マーケティング新着記事

news061.png

高齢男性はレジ待ちが苦手、女性は待たないためにアプリを活用――アイリッジ調査
実店舗を持つ企業が「アプリでどのようなユーザー体験を提供すべきか」を考えるヒントが...

news193.jpg

IASがブランドセーフティーの計測を拡張 誤報に関するレポートを追加
IASは、ブランドセーフティーと適合性の計測ソリューションを拡張し、誤報とともに広告が...

news047.png

【Googleが公式見解を発表】中古ドメインを絶対に使ってはいけない理由とは?
Googleが中古ドメインの不正利用を禁止を公式に発表しました。その理由や今後の対応につ...