Google Cloudをやめるときの「データ転送」が無料に なぜなのか?NEWS

Googleは顧客が「Google Cloud」の利用を停止し、他のクラウドサービスベンダーやオンプレミスのデータセンターに移行する場合のデータ転送を無料にすると発表した。

2024年01月18日 05時00分 公開
[TechTargetジャパン]

 Googleは2024年1月12日(米国時間)、顧客がクラウドサービス群「Google Cloud」の利用を停止し、他のクラウドサービスベンダーやオンプレミスのデータセンターに移行する場合に、無料でデータ転送を利用できるようにしたと発表した。同社はこの無料データ転送プログラムに関して、利用の手順や条件をWebページで案内している。同プログラム提供の背景と共に見てみよう。

データ転送を“無料”にする条件や理由

 無料データ転送プログラムを利用する手順は次の通りだ。

  1. Google Cloudアカウント担当者がいる場合は、担当者に連絡する
  2. 案内ページ」に掲載されている説明を確認する
  3. 無料データ転送のリクエストフォームに記入して送信する
  4. Google Cloudのサポートチームがリクエストを確認し、Google Cloudから他のクラウドサービスベンダーやオンプレミスのデータセンターへの無料データ移行を開始できるタイミングを通知する。この通知から60日以内にGoogle Cloudからの移行を完了する必要がある
  5. 指定された60日以内にGoogle Cloudからの移行が完了したら、契約条項に従ってGoogle Cloud契約を終了する必要がある

 無料データ転送プログラムには、以下の条件が適用される。

  • Google Cloudの利用終了に伴う無料データ転送は、ネットワークサービス層の「Premium Tier」で利用できる
  • Google Cloudのストレージサービスおよびデータ管理サービスで保存されているデータのみが、無料データ転送の対象となる
  • リクエストフォームに記載の移行スケジュールに変更があった場合は、Google Cloud Supportチームに報告する必要がある
  • Google Cloud契約の終了前に、無料データ転送のリクエストを提出する必要がある
  • Google Cloudは、プログラムの利用規約に準拠しているかどうかを確認するため、Google Cloudからのデータ移行を監査する権利を留保する

 Googleはこの無料データ転送プログラムを発表したブログのエントリ(投稿)で、オープンかつ安全で、相互運用可能な“クラウドエコシステム”の繁栄に向けて取り組んでいる姿勢を強調した。

 その一方で同社は、クラウド市場ではオンプレミスソフトウェアでの独占的地位を利用し、競争をゆがめる制限的なライセンス慣行によって顧客の選択を制限しようとするライセンス慣行が見られると指摘。「クラウド市場における顧客の選択とベンダー間競争の障壁となっている制限的なライセンス慣行を終わらせるために、より多くのことがなされなければならない」と同エントリで強調した。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アイティメディアからのお知らせ

驛「譎冗函�趣スヲ驛「謨鳴€驛「譎「�ス�シ驛「�ァ�ス�ウ驛「譎「�ス�ウ驛「譎「�ソ�ス�趣スヲ驛「譎「�ソ�スPR

From Informa TechTarget

「テレワークでネットが遅い」の帯域幅じゃない“真犯人”はこれだ

「テレワークでネットが遅い」の帯域幅じゃない“真犯人”はこれだ
ネットワークの問題は「帯域幅を増やせば解決する」と考えてはいないだろうか。こうした誤解をしているIT担当者は珍しくない。ネットワークを快適に利用するために、持つべき視点とは。

Google Cloudをやめるときの「データ転送」が無料に なぜなのか?:NEWS - TechTargetジャパン クラウド 髫エ�ス�ス�ー鬨セ�ケ�つ€鬮ォ�ェ陋滂ソス�ス�コ�ス�ス

TechTarget驛「�ァ�ス�ク驛「譎「�ス�」驛「譏懶スサ�」�趣スヲ 髫エ�ス�ス�ー鬨セ�ケ�つ€鬮ォ�ェ陋滂ソス�ス�コ�ス�ス

鬩幢ス「隴取得�ス�ク陷エ�・�ス�。鬩幢ス「�ス�ァ�ス�ス�ス�、鬩幢ス「隴主�讓滂ソス�ス�ス�ス鬩幢ス「隴趣ス「�ス�ス�ス�シ鬩幢ス「隴乗��ス�サ�ス�」�ス�ス�ス�ス鬩幢ス「隴趣ス「�ス�ス�ス�ゥ鬩幢ス「隴趣ス「�ス�ス�ス�ウ鬩幢ス「�ス�ァ�ス�ス�ス�ュ鬩幢ス「隴趣ス「�ス�ス�ス�ウ鬩幢ス「�ス�ァ�ス�ス�ス�ー

2025/07/23 UPDATE

ITmedia マーケティング新着記事

news017.png

「サイト内検索」&「ライブチャット」売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、サイト内検索ツールとライブチャットの国内売れ筋TOP5をそれぞれ紹介します。

news027.png

「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年5月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。

news023.png

「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...