テレワークで“爆売れ”だったノートPCが「もはや旧世代」の現実ポストコロナのIT事情【前編】

コロナ禍でPCをはじめとするデバイスの買い替えが進み、その反動で買い控えの状況が続いた。そうした中でデバイスは着実に進化していた。特に強化された点とは。

2024年02月01日 08時30分 公開
[Cliff SaranTechTarget]

 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)のパンデミック(世界的大流行)の影響で、企業のテレワーク移行の動きが広がり、同時にPCの買い替えが進んだ。コロナ禍にPCを買い替えた企業の大半がその後にPCの入れ替えを控えたことで、PC市場では販売台数が落ち込む状態が続いた。

 そうした販売不振の状況が続いている間に起きたのは、働き方の変化だけではなかった。着目すべき変化の一つが、ビジネス向けPCをはじめとしたデバイスの進化だ。その内容を具体的に見てみよう。

“買い控え”のうちに起きていた進化

1.「オンデバイスAI」の登場

 近年、人工知能(AI)技術のアプリケーションへの組み込みや、テレワークとオフィスワークを併用するハイブリッドワークの普及といった幾つかの変化が、PCをはじめとしたIT機器の進化を後押ししている。

 調査会社Canalysでリサーチアナリストとして働くキーレン・ジェソップ氏は、人工知能(AI)の台頭により、「オンデバイスAI」(端末に内蔵されたAI技術)や、AIの処理が可能な高性能ハードウェアの需要が高まると予測する。

 PCベンダーのHPは2023年10月に開催したイベント「HP Imagine 2023」で、AI技術に関連する複数製品を展示しており、他社も同社に続く見込みだ。Canalysの予測によると、AI機能が搭載されたPCの市場投入は2025年以降加速し、2027年に出荷される全PCのうち約60%を占めるようになるという。

 GoogleのクライアントOS「ChromeOS」を搭載したノートPC「Chromebook Plus」は、AI技術を使用したノイズキャンセリング機能や、ビデオ会議向け機能など、従来よりも高性能なハードウェアを搭載する。HPだけではなくビジネス向けPCを手掛ける他のベンダーも、ハイブリッドワークに役立つAI機能をデバイスに組み込む戦略を推進している。

2.コミュニケーションツールの進化

 テレワークやハイブリッドワークに欠かせないのが、ビデオ会議ツールやコラボレーションツールだ。ベンダー各社はその用途を拡大すべく、製品の機能拡充に取り組んでいる。

 HPで英国とアイルランドのチャネルディレクターを務めるニール・マクドナルド氏は、2022年にHPがビデオ会議システムベンダーPolyを買収したことに言及する。この買収の狙いの一つは、ビデオ会議ツールの他、音声技術やカメラ、ヘッドセットといった周辺機器の機能強化にある。「遠隔地からオンラインで参加する従業員と、オフィスの会議室で参加する従業員の両者にとって公平な会議になるよう、いずれの製品も設計している」(マクドナルド氏)

 例えばPolyは、ハイブリッドワーカー向けのワイヤレスイヤフォン「Poly Voyager Free 60」を提供する。持ち運びに便利な他、自宅の生活音やオフィスの雑音を効果的に抑え、クリアな音声品質と途切れない通話体験を実現する。


 次回は、ハイブリッドワークで気を付けるべきセキュリティリスクについて紹介する。

Computer Weekly発 世界に学ぶIT導入・活用術

米国TechTargetが運営する英国Computer Weeklyの豊富な記事の中から、海外企業のIT製品導入事例や業種別のIT活用トレンドを厳選してお届けします。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

鬯ョ�ォ�ス�エ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ー鬯ッ�ィ�ス�セ�ス�ス�ス�ケ�ス�ス邵コ�、�つ€鬯ゥ蟷「�ス�「髫エ蜿門セ暦ソス�ス�ス�ク髯キ�エ�ス�・�ス�ス�ス�。鬯ゥ蟷「�ス�「�ス�ス�ス�ァ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�、鬯ゥ蟷「�ス�「髫エ荳サ�ス隶捺サゑスソ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス鬯ゥ蟷「�ス�「髫エ雜」�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�シ鬯ゥ蟷「�ス�「髫エ荵暦ソス�ス�ス�ス�サ�ス�ス�ス�」�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス

プレミアムコンテンツ アイティメディア広告企画

「Windows 11は低スペックPCお断り」の真相

「Windows 11」は従来の「Windows」と比較して、システム要件が厳しいとの声がある。具体的には何が違うのか。そもそもWindows 11への移行に意味はあるのか。

プレミアムコンテンツ アイティメディア広告企画

「Windows 11は10とほぼ同じ」を信じてはいけない理由

「Windows 10」のサポート終了が迫る中、移行に関する幾つかのハードルや誤解からまだ「Windows 11」に移行できていない組織がある。移行を円滑に進めるために押さえておくべき点とは。

製品資料 SB C&S株式会社

マルチテナント型SaaS開発者向け:ID・アカウント管理の重要性と構築のポイント

マルチテナント型SaaSの開発・運用に当たっては、ID・アカウント管理を適切に設計・実装していくことが不可欠だ。その理由を確認しながら、ID・アカウント管理で求められる要件や構築のポイントを解説する。

製品資料 日立ヴァンタラ株式会社

データの所在を問わずにアクセス・統合・管理、次世代ファイルストレージの実力

データドリブン経営に不可欠なファイルストレージだが、近年はアクセス集中によるパフォーマンス低下、データ増による容量逼迫、データ保護体制の不備など、多くの課題が指摘されている。これらを一掃する、次世代のストレージとは?

製品資料 株式会社インターコム

働き方の変化にも対応、IT資産管理をクラウド化するメリットとは?

リモートワークなどの働き方の変化は多様な影響をもたらしており、中でも注意が必要な領域がIT資産管理ツールだ。リモートワークの増加、デバイスの多様化などに対応し、情報漏えいを防ぐにはどのようなツールを選べばよいのか。

アイティメディアからのお知らせ

郢晏生ホヲ郢敖€郢晢スシ郢ァ�ウ郢晢スウ郢晢ソスホヲ郢晢ソスPR

From Informa TechTarget

「テレワークでネットが遅い」の帯域幅じゃない“真犯人”はこれだ

「テレワークでネットが遅い」の帯域幅じゃない“真犯人”はこれだ
ネットワークの問題は「帯域幅を増やせば解決する」と考えてはいないだろうか。こうした誤解をしているIT担当者は珍しくない。ネットワークを快適に利用するために、持つべき視点とは。

テレワークで“爆売れ”だったノートPCが「もはや旧世代」の現実:ポストコロナのIT事情【前編】 - TechTargetジャパン システム運用管理 隴�スー騾ケツ€髫ェ蛟�スコ�ス

TechTarget郢ァ�ク郢晢ス」郢昜サ」ホヲ 隴�スー騾ケツ€髫ェ蛟�スコ�ス

鬯ゥ蟷「�ス�「髫エ蜿門セ暦ソス�ス�ス�ク髯キ�エ�ス�・�ス�ス�ス�。鬯ゥ蟷「�ス�「�ス�ス�ス�ァ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�、鬯ゥ蟷「�ス�「髫エ荳サ�ス隶捺サゑスソ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス鬯ゥ蟷「�ス�「髫エ雜」�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�シ鬯ゥ蟷「�ス�「髫エ荵暦ソス�ス�ス�ス�サ�ス�ス�ス�」�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス鬯ゥ蟷「�ス�「髫エ雜」�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ゥ鬯ゥ蟷「�ス�「髫エ雜」�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ウ鬯ゥ蟷「�ス�「�ス�ス�ス�ァ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ュ鬯ゥ蟷「�ス�「髫エ雜」�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ウ鬯ゥ蟷「�ス�「�ス�ス�ス�ァ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ー

2025/07/14 UPDATE

ITmedia マーケティング新着記事

news017.png

「サイト内検索」&「ライブチャット」売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、サイト内検索ツールとライブチャットの国内売れ筋TOP5をそれぞれ紹介します。

news027.png

「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年5月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。

news023.png

「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...