IT系でキャリアップできる「米国の名門大学」4選米国のテクノロジー名門校13選【前編】

技術者としてのキャリアアップを目指す場合、米国の名門大に進学することが有力な選択肢となる。候補となる大学やプログラム、学費について紹介する。

2025年02月01日 08時00分 公開
[Samantha PoutreTechTarget]

関連キーワード

人工知能 | スキル


 コンピュータおよびIT関連の求人は、今後ますます増える見込みだ。米国労働統計局(BLS)の見立てでは、同分野の求人は全職種の平均を上回るペースで増加し、2023年から2033年にかけて年間35万6000件以上の求人が生まれる。

 IT分野の最前線で活躍したい人材にとって、名門校への進学は有力な選択肢の一つになる。米国でトップクラスとされる大学は世界的にレベルの高い教育や研究の機会を提供しており、将来のキャリアの幅を広げる上で役に立つ。加えて、世界中から優秀な人材が集まるため、人脈の構築にも有利だ。

 本稿は、米国の名門大学13校のうち4校を紹介する。受講できるプログラムや費用、立地、学生数など、それぞれの特徴を見てみよう。

1.カリフォルニア工科大学(California Institute of Technology)

カリフォルニア工科大学(California Institute of Technology)

  • 所在地:カリフォルニア州パサデナ
  • 設立年:1891年
  • 学費:
    • 学部は6万5898ドル
    • 大学院は6万5706ドル

 世界トップクラスの理工系研究機関として知られるカリフォルニア工科大学は、約2400人の学生が在籍する私立大学だ。同大学の統計によると59%の学生が大学院で学んでいる。学生と教員の比率は3対1と、個別指導を重視する学生にとって理想的な環境と言える。

 学部生向けに28個の専攻、大学院生向けに30個の専攻が用意されている他、博士号やパートタイムの学位取得の選択肢も提供されている。カリフォルニア工科大学が提供する主な学位プログラムは以下の通り。

  • コンピュータサイエンス
  • 電気・電子工学
  • バイオエンジニアリング(生物工学)・バイオメディカルエンジニアリング(生物医学工学)
  • 計算数学
  • 材料工学

 公式Webサイトは「こちら」。

2.カーネギーメロン大学(Carnegie Mellon University)

カーネギーメロン大学(Carnegie Mellon University)

  • 所在地:ペンシルベニア州ピッツバーグ
  • 設立年:1900年
  • 学費:
    • 学部は6万5676ドル
    • 大学院はプログラムにより異なる

 カーネギーメロン大学は、100カ国以上から1万4500人以上の学生が集まる私立大学だ。AI(人工知能)やロボティクス、コンピュータサイエンスなどの分野で世界トップクラス の評価を受けており、GoogleやMicrosoft、NASA(米航空宇宙局)などの研究機関と強い結び付きがある。

米国の時事解説誌「U.S. News &World Report」によると、学生と教員の比率は6対1で、クラスの約68%は20人未満の少人数体制で開催されている。

 学士号や修士号に加え、理学修士号や博士号のプログラムを提供する。代表的な学位プログラムは以下の通り。

  • AI
  • コンピュータサイエンス
  • ロボティクス
  • 電気・コンピュータ工学
  • 機械工学
  • 情報システム

 公式Webサイトは「こちら」。

3.コーネル大学(Cornell University)

コーネル大学(Cornell University)

  • 所在地:ニューヨーク州イサカ
  • 設立年:1865年
  • 学費:
    • 州内の学生の場合、学部は4万6990ドル
    • 州外の学生の場合、学部は6万9314ドル
    • 大学院はプログラムにより異なる

 コーネル大学はアイビーリーグ(米国北東部にある名門私立大学8校の総称)を構成する大学の一つであり、学部生1万6128人、大学院生1万665人が在籍する。大規模大学でありながら、学生と教員の比率は9対1と、比較的きめ細やかな指導を受けることができる。

 80個以上の専攻分野を選べることに加え、2つの学位を取得できる「デュアルディグリー」(複数学位)プログラムも存在する。

 公式Webサイトは「こちら」。

4.ジョージア工科大学(Georgia Institute of Technology)

ジョージア工科大学(Georgia Institute of Technology)

  • 所在地:ジョージア州アトランタ
  • 設立年:1885年
  • 学費:
    • 州内の学生の場合、学部は1万2308ドル
    • 州外の学生の場合、学部は3万5720ドル
    • 大学院はプログラムにより異なる

 ジョージア工科大学は米国屈指の理工系公立大学だ。アトランタに複数のキャンパスを構える他、フランスや中国にもキャンパスを構え、オンラインキャンパスを含めると約5万人の学生が在籍している。U.S. News & World Reportによると、学生と教員の比率は22対1であり、クラスの30.8%が20人未満の少人数制となっている。

 ジョージア工科大学では、学部および大学院向けに以下のようなプログラムを提供している。

  • コンピュータサイエンス
  • コンピュータ工学
  • 電気・コンピュータ工学
  • 機械工学
  • サプライチェーン工学

 公式Webサイトは「こちら」。


 次回は引き続き、米国のテクノロジー系名門校を紹介する。

Computer Weekly発 世界に学ぶIT導入・活用術

米国Informa TechTargetが運営する英国Computer Weeklyの豊富な記事の中から、海外企業のIT製品導入事例や業種別のIT活用トレンドを厳選してお届けします。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

From Informa TechTarget

お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。

ITmedia マーケティング新着記事

news064.jpg

2025年のマーケターが「生成AIでテレビCMを作る」よりも優先すべきことは?
AIが生成した広告に対する反発が続いた1年を経て、マーケターはパフォーマンス重視で非難...

news070.jpg

CMOはなぜ短命? なぜ軽視される? いま向き合うべき3つの厳しい現実
プロダクト分析ツールを提供するAmplitudeのCMOが、2025年のマーケティングリーダーに課...

news214.jpg

トラフィック1300%増、生成AIがEコマースを変える
アドビは、2024年のホリデーシーズンのオンラインショッピングデータを公開した。