F5ネットワークスとマイクロソフト、ネットワーク監視で協業NEWS

F5ネットワークスとマイクロソフトが、OEM契約締結により包括的なネットワーク監視における協業を開始した。F5の新製品に「Microsoft System Center Operations Manager 2007」を組み込み、OEM向けに提供する。

2007年05月29日 17時07分 公開
[TechTarget]

 F5ネットワークスとマイクロソフトは5月29日、日本国内での包括的なネットワーク監視における協業を開始したと発表した。これは、米F5 Networksと米Microsoftが3月13日に締結したOEM契約の発表を受けたもの。これにより、マイクロソフトの包括的なサービス監視ソリューション「Microsoft System Center Operations Manager 2007」を、F5ネットワークスの管理アプライアンス「ControlPoint」に組み込み、OEM向けに提供する。2007年度内の出荷を予定している。

 ControlPointは、複雑で膨大なパフォーマンスデータを視覚的に確認できる情報として処理するため、キャパシティプランニングの改善や、ネットワークイベントへの自動対処、問題への迅速な診断などを実現。また、コマンドラインシェルと「Windows PowerShell」によるスクリプト言語を利用することで、「iControl」のインタフェースからF5のデバイス上で共有タスクを自動化できる。

 Microsoft System Center Operations Manager 2007は、マイクロソフトの統合運用管理ソリューション「System Center」製品群の中心となる製品。企業のIT環境のイベントとパフォーマンスカウンタやネッワークデバイス、サーバ、クライアントPCの稼働状態を常に監視することで障害を未然に防ぎ、復旧からの支援を行う。

TechTargetジャパンへのご登録はお済みですか?

会員登録を行うことで、300点以上の技術資料がそろったホワイトペーパーや興味・関心分野ごとに情報を配信するメールマガジン、さらにITmediaや@ITの特集記事がPDFでまとまって読める電子ブックレットなど、各種サービスを無料で利用できます。会員登録(無料)はこちらから


Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

From Informa TechTarget

お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。

ITmedia マーケティング新着記事

news085.png

35〜49歳の含有率が最も高いのは「mixi2」 ニールセン デジタルがソーシャルメディアの利用状況を発表
ニールセン デジタルはデジタルコンテンツ視聴率のレポートを基にソーシャルメディアの利...

news093.jpg

TikTokのトレンドに変化 なぜ「1分超え」動画が見られている?
Bufferのデータによると、TikTokでは最近、長めの動画が人気を集めている。

news136.png

アドビが「10種類のAIエージェント」を発表 顧客体験はどう変わる?
アドビの年次イベント「Adobe Summit 2025」が開催された。初日の基調講演では、アドビの...