「IBM Atlas for Lotus Connections」により、さまざまなグループ間での人脈や人間関係の特定、個人や企業のネットワークのナビゲートをサポート
米IBMは12月18日(現地時間)、企業向けSNS「IBM Lotus Connections」の可視化および分析ツール「IBM Atlas for Lotus Connections」を発表した。本ツールは、企業内の誰が特定分野に精通したスペシャリストなのか、そのスペシャリストたちはどのような関係にあるのかといったSNS内の情報を可視化することで、IBM Lotus Connectionsの活用を支援するもの。
IBM Atlas for Lotus Connectionsは、「Net」「My Net」「Reach」「Find」というWeb 2.0ベースの4つのコンポーネントで構成される。Netコンポーネントは、ある分野のスペシャリストや類似したプロジェクトに取り組むグループを視覚的に示し、組織全体のスタッフスキルを管理できる。My Netコンポーネントは、ユーザーの個人的なネットワークを視覚化する。ダッシュボード機能であるReachコンポーネントは、同僚と自分の間の階層を最大6階層までに分けて操作でき、「スペシャリストに最短距離でたどり着くためには誰に聞けばよいか」といったことを確認できる。検索機能であるFindコンポーネントは、IBM Lotus Connectionsの機能を基盤として構築されており、ディレクトリ検索だけでなく、組織階層・ブログ・コミュニティーといったソーシャルネットワーク内のデータを含んだ情報からの検索が可能。ユーザーは検索条件をカスタマイズすることで、場所、会社組織、自分との距離感に基づいた検索を実行できる。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは
遠隔のクライアント端末から、サーバにあるデスクトップ環境を利用できる仕組みである仮想デスクトップ(仮想PC画面)は便利だが、仕組みが複雑だ。仮想デスクトップの仕組みを基礎から確認しよう。
「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年4月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。
「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年4月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...
Cookieを超える「マルチリターゲティング」 広告効果に及ぼす影響は?
Cookieレスの課題解決の鍵となる「マルチリターゲティング」を題材に、AI技術によるROI向...