日本アイ・ビー・エムは1月30日、UNIXサーバのエントリーモデル「IBM System p 520」および「IBM System p 550」を発表した。2月8日より順次出荷を開始する。価格はIBM System p 520が77万8785円、IBM System p 550が424万2420円。ともにタワー型モデルおよびラックマウント型4Uモデルが用意されている。64ビットプロセッサ「POWER6」を搭載することで、同社の同等サーバに比べキロワット当たりの処理性能を約4割向上したという。
また、System pによるサーバ統合を推進するソフトウェア「IBM PowerVM Express」も同日に発表。価格は1プロセッサ当たり5040円で、こちらも2月8日より出荷を開始する。IBM PowerVM Expressは、従来ハイエンドまたはミッドレンジのSystem pを中心に提供してきた、POWER6プロセッサ搭載サーバ向け仮想化ソフトウェア「PowerVM Edition」の仮想化機能を中堅・中小規模システム向けに低価格で提供する製品。サーバ1台から仮想化を利用するために必要な最低限の論理区画(LPAR)や管理機能などを提供する。
営業デジタル化を加速するクラウド顧客獲得ツール「nocoセールス」でできること
営業の人的リソースが足りない組織が短いサイクルで顧客を効率的に獲得する仕組みを作る。
富士通の「デジタルセールス」が目指すこと
この連載のタイトルにあるように、富士通はインサイドセールスのことを「デジタルセール...
ナイキ vs アディダス Z世代の心をつかむアプローチの違い
有名人や人気ファッションブランドとのコラボに加え、環境や社会問題への取り組みなど、...