NECエレクトロニクス、AV機器/携帯市場向けに30%以上省電力化した40nm ASIC投入NEWS

セルベースICの新製品「CB-40」の受注を開始。従来製品に比べて、30〜40%消費電力を低減できるという。

2008年06月30日 16時34分 公開
[TechTargetジャパン]

 NECエレクトロニクスは6月30日、高画質かつ高速の動画処理機能を持つシステムを低消費電力で構築可能な40ナノメートルのセルベースIC製品「CB-40」の受注を開始した。低消費電力で、かつ1秒間に数Gバイトものデータ転送速度が要求されるデジタルAV機器や携帯端末機器などでの採用を見込む。

 セルベースICはASIC(特定用途向け半導体)の一種。半導体メーカーが準備するIPコア(Intellectual Property Core)と、半導体メーカーが提供するセルライブラリを用いてユーザーが独自回路を設計できるシステムLSI(Large Scale Integration)だ。

 同製品は「省エネ」をポイントとし、同社従来品に比べて消費電力をゲート当たり30〜40%低減するとしている。待機時の低消費電力化に優れる「CB-40L」と動作時の低消費電力化に優れる「CB-40LG」の2種類が用意され、システム用途によって使い分けることが可能だ。

 また、40ナノメートルの微細なプロセス技術を採用することにより、55ナノメートルのプロセス技術を採用した同社従来製品「CB-55L」に比べ、DRAMのセルサイズを0.06平方ミクロンメートルと50%程度小さくすることに成功した。さらに、CB-55Lの2倍となる最大512Mビットの大容量DRAMマクロ(eDRAM)の搭載が可能になったという。

photo 40ナノメートルのセルベースIC「CB-40」

  同製品は本日より受注を開始する。早ければ2009年1月より出荷、本格的な量産出荷は2009年度第1四半期中を予定している。

関連ホワイトペーパー

DRAM | 組み込み | システム構築


Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

From Informa TechTarget

お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。

ITmedia マーケティング新着記事

news093.jpg

TikTokのトレンドに変化 なぜ「1分超え」動画が見られている?
Bufferのデータによると、TikTokでは最近、長めの動画が人気を集めている。

news136.png

アドビが「10種類のAIエージェント」を発表 顧客体験はどう変わる?
アドビの年次イベント「Adobe Summit 2025」が開催された。初日の基調講演では、アドビの...

news064.jpg

「ブランドは叩かれて強くなる」 ジャガーのCMOが語った炎上の乗り越え方
SXSWで開催された「Female Quotient」のイベントにおいて、Jaguar Land Roverの米国CMOは...