【Q&A】正確なプロジェクトステータスリポートを作成するにはAsk The Expert:ありのままを伝える

プロジェクトリポートで「ありのまま」を報告するのは、月並みではあっても結局は最良の方法だ。

2009年01月09日 07時30分 公開
[Bas de Baar,TechTarget]

質問:わたしはプロジェクトマネジャー(PM)で、プロジェクトの進ちょくを本当に伝えるステータスリポートを書こうとしています。うまくいっていないことをごまかすPMもいますが、そんなことはしたくありません。しかし、どうすればチームメンバーから本当に正しい情報が確実に得られるでしょうか。いろいろなメンバーがいるチームで行う複雑なソフトウェアプロジェクトについて、ありのままのステータスリポートを書くにはどうすればよいでしょう。

 最初に、あなたがプロジェクトについてありのままに報告したいと思っていることを祝福したい。ありのままに報告するというのは月並みだが、結局はそれが最良のやり方だ。

 プロジェクトでは一般的に、最後に成果物が要求される。途中の段階ではごまかしも効くが、最後に成果物として提出するものがなければ万事休すだ。

 もちろん、ありのままに報告するのは無配慮であるということではない。物事を伝える方法は何十通りもあるはずなので、ベストな表現を考えながら書くべきだ。美辞麗句を連ねることを勧めるわけではないが、「○○○はまったくダメ」といった文は、もっと違う書き方もできる。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

From Informa TechTarget

お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。

ITmedia マーケティング新着記事

news156.jpg

AIはGoogleの地位を揺るがしているのか? Domoが年次レポートを公開
Domoの年次レポート「Data Never Sleeps」は、インターネット上で1分間ごとに起きている...

news162.jpg

3500ブランドの市場・生活者データでマーケターのアイデア発想を支援 マクロミル「Coreka」でできること
マクロミルが創業25年で培ったリサーチや分析ノウハウを結集し、アイディエーションプラ...

news064.jpg

Googleの独占市場が崩壊? 迫られるChrome事業分割がもたらす未来のシナリオ
本記事では、GoogleがChrome事業を分割した後の世界がどのようなものになるのか、そして...